迎ゆかりさん/ウィーン春期音楽&ダンス講習会

7歳からピアノを始める。 2018年5月現在、活水女子大学音楽学部3年。 -まず簡単に迎さんの自己紹介と、現在までの略歴を教えてください。 迎様:活水女子大学音楽学部3年の迎ゆかりです。7歳からピアノを習っていて、大学2年の終わりの3月にこの講習会に参加しました。もともと大学入ってからドイツ語を履修しはじめてから海外に興味を持ち、音楽をするなら本場というか海外で、わからないなりに感じたほうがいいかなと思って、思い切って憧れていたウィーンを選びました。 -講習会はどのようなプログラムでしたか?他にはどのような参加者がいましたか? 迎様:3月3日に出発し、4日から10日が講習会でした。レッスンは4回、本番が2回あり、他には声楽の方が2人いました。 -それではほぼ1週間ウィーンで音楽漬けだったのですね。レッスンが4回ということだったんですけど、レッスンの先生はどんな方でしたか? 迎様:ヴァッツィンガー先生とゲルハルト先生のお2人から2回ずつレッスンがあり、シューマン=リストの『献呈』とJ.S.バッハの『フランス組曲』を持っていきました。ヴァッツィンガー先生はバッハに厳しいというか、スタイルをちゃんと丁寧に教えてくださって。ゲルハルト先生は、個人の意見を尊重というか、どう弾きたいのか、自分がどう表現したいのかをすごく聞かれる方だな、という印象でした。 -同じタイミングで2人の違う先生からレッスンを受けたことで今までと何か違う気づきや、あるいは大変なことはありましたか? 迎様:最初はヴァッツィンガー先生にご指導いただいて、クラスコンサートがあって、そのあとにゲルハルト先生で、あと最終の演奏会となったんですけど、その演奏会では2人から習った意見をどうまとめて自分のものにするかが大変でした。解釈が違ったので、それを自分の中で、どう自分のものにしていくか、整理しながら弾くのがすごく難しかったです。 -前半の先生と後半の先生で一部解釈が違うところがあったということで、整理していくときはどういうふうにして決めていったのですか? 迎様:もともと日本の大学で習っていた先生から教わっていたものと、自分がこう弾きたいと思っていたものをウィーンに持っていった感じでしたが、一旦忘れて、なるほど、こうすればいいんだと納得した部分だけを取り入れていく、という感じでした。 -それは大変でしたね。レッスン中は何語でコミュニケーションをとっていたのですか? 迎様:ドイツ語でした。通訳の方がいらしたので、初めは通訳の方に日本語を入れてもらっていたんですけど、だんだん単語などはそのまま伝わるようになりました。どちらの先生もよく日本人のレッスンをされているようで、「右、左」とか、「1、2、3」とかは日本語で言ってくださったりしました。 -なるほど。では1回目のコンサートについて教えてください。 迎様:最初のコンサートは日本の参加者の3人と、あと現地でお世話してくださったスタッフさんと、あとは声楽の伴奏の方のみクラスコンサートでした。参加者同士で聞きあうみたいな感じでしたね。 -2回目のコンサートはいかがでしたか? 迎様:こちらはハウス・デア・ムジークという音楽博物館のエントランスでのロビーコンサートで、色々な方が出入りする開放的な感じでした。 -現地の人を前に弾くにあたり、日本との違いとかありましたか? 迎様:本番で弾いた『献呈』はもともとドイツ語の声楽曲で、本場の言葉というかドイツ語を話されている方が聴かれるのと、全く知らない方が聴かれるのではまた違うなと思いました。また、声楽の先生がその本番にいらしたので、その声楽の先生の前ピアノで弾く緊張感と、憧れていた場所で弾けるという緊張感とがあり、日本とは全然違いました。 -現地ならではの緊張感があったのですね。ちなみに練習はどのようにしていたんですか? 迎様:ホテル近くのクラウディアギャラリーという練習室を使っていました。時間はレッスン前に1時間、レッスン後に2、3時間ほどでしょうか。ヴァッツィンガー先生のバッハの解釈の仕方が、日本で習ったものとはかなり異なったので、とにかくレッスンで言われたことを忠実に自分のものにしようと思って、日本で習ったことはとりあえず置いておいて、言われたことを楽譜とにらめっこしながらずっと細かく練習していた感じでした。もう1曲の献呈も、とにかくレッスンで言われたことを次までにできるように練習していましたが、あっという間に時間が過ぎました。 -バッハの方が苦労されたような印象を受けるのですが、実際はいかがでしたか? 迎様:そうですね。通訳の方とお話する時間があって、実は通訳の方も自分がウィーンに行ったときに同じことを言われた、とおっしゃられていました。レッスンでもヴァッツィンガー先生が「こういうところは日本の先生は教えないんだ」などとお話されていて。日本から持ってきた楽譜と先生の楽譜の違いに関する指摘からレッスンに入ってきました。帰ってすぐに、バッハだけじゃなくて、リストとかも出版社ごとに楽譜を見比べたりしました。 -レッスンや練習以外の時間はどのように過ごされていましたか? 迎様:基本一人行動だったんですけど、レッスンや練習の間などは、声楽の2人と待ち合わせて、夜ごはんを一緒に食べたり、近くのウエストバーンホフの駅をぐるぐる回ったり。ショッピングセンターにもよく行っていました。他にはハイリゲンシュタットにも行きましたね。 -街並みも海外が初めてということだと違いもあったかと思うのですが、人々の様子とか治安面はどうでしたか? 迎様:移民の多さと観光客の多さにびっくりしました。白で統一されている街並みなども日本とは本当全然違いました。 -滞在中の宿泊先はいかがでしたか? 迎様:ホテルでした。到着すぐの土日は雪が降ってそれ以降は暑くなり、気温差が大きかったのですが、空調のやり方がわからず、着るもので調整していました。それ以外は基本的に不自由なく過ごせました。声楽の方のうちの1人は向かい部屋だったので、朝ごはんなどをたまに一緒に食べたりはしていました。 -当日、移動は鉄道を使っていたんですか? 迎様:はい。ホテルからウエストバーンホフがもう目の前で大学までも2、3駅ほどでした。私の場合、レッスンも練習室と同じクラヴィアギャラリーだったこともあり、レッスン関係はウエストバーンホフまででコンパクトでした。 -練習とレッスンが行われたクラヴィアギャラリーはいかがでしたか? 迎様:最初、初めて見たピアノが、4本ペダルのピアノだったので、これがウィーンの洗礼かなと思いました(笑)。先生もびっくりされていました。 -なるほど。ちなみに現地の食事はお口に合いましたか? 迎様:はい、おいしかったです。シュニッツェルもそうですが、一つ一つ量が多く感じました。値段も日本よりすごく安い・高いという印象はなくて、一緒ぐらいだったと思います。でも、日本みたいに自動販売機もなく、水も1本300円近くして、いざ欲しいとなったときに困りました。 ウィーンでは日本にないようなものを食べようと思っていましたが、反対に日本にもあるようなマクドナルドやスタバも行ってみて、比べて楽しみました。 -どう違いましたか? 迎様:マクドナルドは日本だとケーキってないですよね。ウィーンにはマックカフェがあって、チーズケーキやザッハトルテなどのケーキも売っていました。スターバックスは、日本では期間限定で果物の飲み物なども売っているパワフルなイメージがありましたが、ウィーンは日本と比べてお店の雰囲気も落ち着ているように感じました。 -海外の現地の人とうまくコミュニケーションとる工夫とか、あるいは困ったこととかありましたか? 迎様:現地の人といっぱい話すということはありませんでしたが、観光中に演奏会の案内をするお兄さんたち「チケット買いませんか?」と話しかけてきて、そのときに一番現地で話しました(汗)。観光で行くなら英語ができたほうがよくて、でも勉強で行きたいならドイツ語ができたほうがいいなと思いましたね。ヴァッツィンガー先生に習っていた日本の方が言われていたんですけど、最初は英語交じりでやっていたけど、ある時から一切禁止になって、ドイツ語にされたそうです。日常会話は英語でも乗り切れるかもしれないけど、先生がちゃんと言いたい言葉はドイツ語で話されるから、そのままダイレクトに受け止めたいと思ったらドイツ語がいい、といった話をしてくださって、なるほど、と。 -説得力がありますね。その他、現地で困ったこととかってありました? 迎様:基本的に数字が聞き取れれば、チケットの購入などを含め困ったことはありませんでした。でもやっぱり、自分が本当に言いたいことはなかなか伝わらない、っていうのはありましたね。 -今回の講習会で一番印象に残っている場面や瞬間はありましたか? 迎様:レッスンのことはすごい記憶には残っています。滞在中一番思ったのは、日本人は冷たいかな、みたいな。外国の方のほうが、お店でお買い物をする時など、初対面でもコミュニケーションとり合うという違いがとても印象深かったです。 -それは日本のホスピタリティ的なものとはまた違うコミュニケーションの具合だったんでしょうね。 迎様:初めての人に対しても距離感近いかなと。観光客だったということもあるかもしれないですけど。 -今回の留学を通じて一番変わった、成長したとご自身が思われる部分はありますか? 迎様:今まで日本でしか過ごしていなかったので、フランス音楽やイタリア音楽など、もっとほかの海外にも興味を持つようにはなりましたね。視野が広くなったというか。 -次にどこ行きたいというのも出てきましたか? 迎様:イタリアですかね。 -初めて留学をしようと思われている方へアドバイスというか、伝えたいことはありますか? 迎様:こうだったらどうしようとか心配したら始まらないので、とりあえず思ったことを行動に移すことが大事だと、留学に行ってからずっと思いました。こんな私というか、海外行ったこともないし英語もドイツ語もそんなしゃべれなく、ピアノの技術面の自信もない中で、音楽をやるからには現地の、その音楽が生まれたところを見ておきたいという気持ちがあっただけで行ったので。 -留学を振り返って、こういうことやっておいたほうがよかったかな、あるいは今度留学をするにあたりこういうことやりたいな、ということってありましたか? 迎様:言葉の準備と現地調査でしょうか。私の場合はドイツ語をとっていたので、とにかく自分のことを名乗れるぐらい取得しておこうと言葉の準備をしていました。観光地とか、レストランとか、そういう振る舞い方というか、日本と違うマナーみたいなところも、もともと興味があって調べてから行きましたね。作曲家のゆかりの場所などすごく調べていたので、ウィーンは街中にいっぱいそういうところがあるので見逃せて行けたのは良かったな、と。名所や歴史とか調べて行ったら、現地に行ったときにすごい楽しく、スルーすることなくできるかなと。 -最後に、今後の活動や進路の希望についてお知らせください。 迎様:3年生になってからは、学校での本番の機会もいただくことも多くなり、ウィーン留学でやる気が出たので、海外のコンクールに挑戦しようかなと考えています。今のところ就職は音楽関係でやっていきたいと思っているので、本番もたくさん出られるように、卒業するまで活動していきたいです。 -応援しています。インタビューへのご協力をありがとうございました。

ドイツ・ベルリンでレッスンを!AndVision音楽留学メールマガジン

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*    __c0__様、こんばんは! 5月病になったりしてませんか!? サマーコースの申込みもまだまだ受付中♪ *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+* 【寝る前のリラックスタイムに☆】 火曜21時にお引越し!寝る前のリラックスタイムに、ぜひお読みください♪ *========*========*=======* 【最終回☆人気の都市別特集】 大好評の都市別特集は今回が最終回!4回に渡ってご案内してきましたが、行ってみたい!と思った都市が1つでもあったら嬉しいです♪ そして最終回の今日ご紹介するのは…大人気のドイツより【ベルリン】特集です!ドイツは有名な都市がたくさんあって、各都市に有名な音楽大学がありますよね!その中でもベルリンはベルリン芸大、ハンスアイスラー音大の2つが…!憧れの街ですね♪ *========*========*=======* ■━━━━━━━━━━■  ベルリンの音楽学校 ■━━━━━━━━━━■ 有名校が2つも…!教授陣も一流の先生が揃っています♪ ♪ベルリン芸術大学 https://www.andvision.net/program/conservatory/704-universitaet-der-kuenste-berlin-udk.html ♪ハンスアイスラー音楽大学 https://www.andvision.net/program/conservatory/778-hochschule-fuer-musik-hanns-eisler-berlin.html ■━━━━━━━━━━■ ベルリンのオススメコース ■━━━━━━━━━━■ ベルリン開催の講習会がなかったので(笑)ドイツの先生が多数参加されているコースをご紹介! ♪ヨーロッパサマーアカデミー https://www.andvision.net/program/conservatory/563-euro-arts-summer-academy.html *通訳付のお得なコースですよ~! ■━━━━━━━━━━■ ベルリンのオススメの先生 ■━━━━━━━━━━■ 憧れの先生から、どなたでもレッスンが受けられます! 【声楽】 ジュリー・カウフマン先生 https://www.andvision.net/major/vocal/346-julie-kaufmann-vocal-lesson.html 【バイオリン】 トマシュ・トマシェフスキー先生 https://www.andvision.net/program/andvision-special-program/orchestra-audition/365-tomasz-tomaszewski-violin-lesson.html *========*========*=======* 【国内情報コーナー】 今週ご紹介するのは、毎年大好評!の人気公開レッスン。予約が既に埋まりつつありますので…どうぞお早めに♪ *========*========*=======* 【10月開催の公開レッスン♪】 ハンブルグ音楽大学で教授をつとめるスミス先生のレッスンは、毎年開催していますが、リピーターが多いこと多いこと…!!とても満足度の高いレッスンなんです♪ 詳細は…≪こちら≫ *========*========*=======* *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*  来週からは新連載開始予定!お楽しみに☆ *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+* アンドビジョン株式会社 東京都中央区京橋1-5-5 京橋共同ビル5階 TEL:03-3278-3450 FAX:03-4496-4903 HP:https://www.andvision.net/ 営業時間 [平日] 10:00-20:00 [土・祝] 10:00-15:00(祝日営業は1-7月のみ) 日曜日はお休みを頂いております。 < メール・ファックスは、365日・24時間受付 >

≪ウィーン冬期体験談も掲載!≫音楽留学のよくある質問集Vol.1

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*    __c0__様、こんばんは! 5月も終盤!寒暖の差が激しいですが、 元気に乗り切りましょう♪ *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+* *========*========*=======* 【新連載♪音楽留学Q&A】 本日より新しい連載スタートです!その名も、音楽留学Q&A! 皆さんからよくいただく質問に、音楽留学のプロフェッショナルであるアンドビジョン(のメルマガ担当)が、ずばすばっとお答えします☆ *========*========*=======* 【無料カウンセリング受付中♪】 個別にいろいろと質問してみたい…という方はぜひ!アンドビジョンの無料カウンセリングもご利用ください☆遠方の方は電話カウンセリングもできますよ!ご予約は【こちら】から! https://www.andvision.net/counseling.html ■━━━━――――――――――――━━━━━━■  【1】留学するのに、語学が出来なくちゃダメ? ■━━━━――――――――――――━━━━━━■ 大丈夫です!!語学力がなくても留学はできます(断言)。 もちろん、長期留学の際には語学力が必要な場合もありますし、出来るに越したことはないですよね。でも短期留学の場合、例えばレッスンに通訳を付けたりすることもできますし、海外が初めて!という方でも安心してご参加いただけるよう出発前に説明会をさせていただいたり…♪なので、語学に自信がないからといって、留学を諦めないで下さい!留学できます! ■━━━━――――――――――――━━━━━━■  【2】留学って、どのくらいお金かかるの? ■━━━━――――――――――――━━━━━━■ 気になりますよね、お金事情。 正直なところ、行かれる期間やコース、プラン、学校などによっても大きく異なりますので、安いですよ~とは一概には言えません。でも、日本より学費が安い国も多いのは事実です!また、何より、留学で得られるものは、お金に変えられないくらい大きいですよね。とはいえ、やっぱり気になるお金事情…詳しいお見積りなどもできますので、ぜひご相談下さい! *========*========*=======* 【こちらも新連載♪体験談特集】 アンドビジョンでは、留学した皆さんやプロの音楽家にアンケートやインタビューを実施して、体験談として公開しているんです!ご存知でしたか…?今週からは特集として、その貴重な体験談から1つずつ、ご紹介します! *========*========*=======* 【秋元 真理子さん/ ウィーン冬期音楽講習会】 年末年始のコースとして毎年大人気のウィーン冬期講習会にご参加いただいた秋元さんのインタビュー記事です!フルートと声楽、どちらのコースにもご参加されて、とても意欲的ですよね!有意義な後留学だったことが、インタビューからも伝わってきます。秋元さんにはアンドビジョン主催のコンサートにもご出演いただく予定です。今後のご活躍が楽しみですね♪ 体験談詳細は…≪こちら≫ https://www.andvision.net/interviews/testimonial/2052-vienna-master-class-in-winter-mariko-akimoto.html コース詳細は…≪こちら≫ https://www.andvision.net/major/1181-winter-music-course-in-vienna.html *========*========*=======* *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+* 来週も音楽留学Q&A特集!皆さまからの質問も受付中です♪ *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+* アンドビジョン株式会社 東京都中央区京橋1-5-5 京橋共同ビル5階 TEL:03-3278-3450 FAX:03-4496-4903 HP:https://www.andvision.net/ 営業時間 [平日] 10:00-20:00 [土・祝] 10:00-15:00(祝日営業は1-7月のみ) 日曜日はお休みを頂いております。 < メール・ファックスは、365日・24時間受付 >

≪ブリュッセル王立体験談も掲載!≫音楽留学のよくある質問集Vol.2

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*    __c0__様、こんばんは! もうすぐ6月!夏の留学、 まだ間に合いますよ!!!!! *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+* *========*========*=======* 【連載中♪音楽留学Q&A】 先週より連載している音楽留学Q&A!今週も、皆さんからよくいただく質問にすぱっとお答えします♪ぜひ参考になさってみてくださいね~! *========*========*=======* 【無料カウンセリング受付中♪】 個別にいろいろと質問してみたい…という方はぜひ!アンドビジョンの無料カウンセリングもご利用ください☆遠方の方は電話カウンセリングもできますよ!ご予約は【こちら】から! https://www.andvision.net/counseling.html ■━━━━――――――――――――━━━━━━■  【1】師事する先生、どうやって選ぶの? ■━━━━――――――――――――━━━━━━■ この先生に習いたい!師事したい!と思って、留学を考えてる方も多いですよね♪ でも、そもそも師事したい先生をどうやって選ぶの…?と思っている方も多いはず!!先生と運命的(?)な出会いができればいいですが、どう上手くいかないのも現実ですね。。。 そういう方はぜひ、アンドビジョンにご相談下さい★2500名近い先生や音楽家の中から、あなたにぴったりの先生をご紹介します! コネクションがなくても、コネクションが作れます!! ■━━━━――――――――――――━━━━━━■  【2】たーくさんある留学先…どうやって選ぶの? ■━━━━――――――――――――━━━━━━■ こちらもよくご相談いただく内容。留学先、と一口に言っても、国もいろいろ、学校もいろいろ、コースもたくさん…どうやって選べばいいのか分からないですよね。 そんな方は、まず自分が何を学びたいのか、そして将来どうなりたいのかを思い浮かべて下さい!そこへの道筋を考えていくと…少しずつ留学先が絞れてくるはず♪♪ アンドビジョンの留学カウンセラーは、そういった皆さんのご希望をお伺いしながら、一人ひとりに最適な留学先を提案してます!ぜひ一度、カウンセリングにお越し下さいね。もちろん【無料】ですよ~! *========*========*=======* 【留学体験談特集!】 こちらも先週から特集している、貴重な留学体験談シリーズ♪今日は長期留学を実現した方のインタビュー記事です! *========*========*=======* 【土屋満久さん/ピアノ/ブリュッセル王立音楽院】 名門ブリュッセル王立音楽院への長期留学を実現なさった土屋さんは、短期留学や先生探しなどの準備をしっかりなさった上で受験に挑まれていた姿が印象的でした♪そして、長期留学だからこそ分かること、感じること、学べることがたくさんあるのが伝わってきますね!今後のご活躍を楽しみにしております! 体験談詳細は…≪こちら≫ https://www.andvision.net/interviews/testimonial/2023-conservatoire-royal-de-bruxelles-tsuchiya.html 学校詳細は…≪こちら≫ https://www.andvision.net/program/conservatory/770-conservatoire-royal-de-bruxelles.html *========*========*=======* *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+* 来週も音楽留学Q&A特集!お楽しみに~! *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+* アンドビジョン株式会社 東京都中央区京橋1-5-5 京橋共同ビル5階 TEL:03-3278-3450 FAX:03-4496-4903 HP:https://www.andvision.net/ 営業時間 [平日] 10:00-20:00 [土・祝] 10:00-15:00(祝日営業は1-7月のみ) 日曜日はお休みを頂いております。 < メール・ファックスは、365日・24時間受付 >

カーティス音楽院体験談掲載♪音楽留学メールマガジン【Q&A特集!】

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*    __c0__様、こんばんは! 早くも今年半分が終了… 夏休みのご予定はお決まりでしょうか? *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+* *========*========*=======* 【連載中♪音楽留学Q&A】 大好評連載中の音楽留学Q&A!!皆さんからの質問も募集してますので、何か気になることがある方はぜひ!このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。まで♪ *========*========*=======* 【無料カウンセリング受付中♪】 個別にいろいろと質問してみたい…という方はぜひ!アンドビジョンの無料カウンセリングもご利用ください☆遠方の方は電話カウンセリングもできますよ!ご予約は【こちら】から! https://www.andvision.net/counseling.html ■━━━━――――――――――――━━━━━━■  【1】防音設備が整った物件、現地にもあるの?? ■━━━━――――――――――――━━━━━━■  日本でも音大生向けのアパートなどが最近増えてきましたよね。現地にもそういった物件がきっとある…とお考えの皆さん!残念ながら、ほとんどありません(笑)  じゃあ現地での練習はどうすれば…??通常、一般のアパートを借りて、練習ができるよう契約時に交渉する、という場合が多いのです。交渉はもちろん、現地の言葉!!!これはなかなか大変ですよね…でも、ご不安な方はぜひアンドビジョンにご相談下さい♪練習ができる物件を現地で一緒にお探しします! ■━━━━――――――――――――━━━━━━■ 【2】日本で進学すべきか、留学すべきか迷ってます… ■━━━━――――――――――――━━━━━━■ 進路相談などの時期になると、よく聞く質問です!迷いますよね…どっちがいいか、というのは皆さんお一人ひとりの将来像によっても違ってきますので、一律にはお答えができませんが、1つだけアドバイスさせていただくとしたら…迷ってるのなら、ぜひ一度行ってください!ということです。 アンドビジョンでは、長期留学の前にまずは短期留学で現地の下見を、ということをオススメしています♪行かないで後悔するくらいなら、まずは行ってみましょう!! *========*========*=======* 【留学体験談特集!】 こちらも好評連載中の体験談特集です!体験者の声って、どんな説明よりも一番説得力があるんですよね…(カウンセラーとしては悔しいですが…笑)そんな貴重な体験談から、今日はこちらをご紹介します! *========*========*=======* 【佐藤桂菜さん/カーティス音楽院サマープログラム】 若くして、数々のコンクールで入賞経験もある佐藤桂菜さん!そんな佐藤さんが参加したのは、あの有名なカーティス音楽院のハイレベルなサマーコース。とても貴重な経験になったことが体験談からも伝わってきますね!今後のご活躍を楽しみにしております♪ 体験談詳細は…≪こちら≫ https://www.andvision.net/interviews/testimonial/1886-keina-sato-cello.html 講習会詳細は…≪こちら≫ https://www.andvision.net/major/6767-the-curtis-institute-of-music-summerfest.html *========*========*=======* *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+* 次回も引き続き音楽留学Q&A特集です☆ *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+* アンドビジョン株式会社 東京都中央区京橋1-5-5 京橋共同ビル5階 TEL:03-3278-3450 FAX:03-4496-4903 HP:https://www.andvision.net/ 営業時間 [平日] 10:00-20:00 [土・祝] 10:00-15:00(祝日営業は1-7月のみ) 日曜日はお休みを頂いております。 < メール・ファックスは、365日・24時間受付 >

≪バークリー体験談掲載!≫音楽留学メールマガジン【音楽留学Q&A特集 最終回♪】

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*    __c0__様、こんばんは! じめじめした日が多くなってきましたね… 暑さに負けずにがんばりましょう♪ *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+* *========*========*=======* 【連載最終回♪音楽留学Q&A】 大好評連載中の音楽留学Q&A、今日で最終回です!皆さんの疑問は解消されましたでしょうか…??もっと聞いてみたい!という方はぜひ、カウンセリングにお越しください☆ *========*========*=======* 【無料カウンセリング受付中♪】 個別にいろいろと質問してみたい…という方はぜひ!アンドビジョンの無料カウンセリングもご利用ください☆遠方の方は電話カウンセリングもできますよ!ご予約は【こちら】から! ■━━━━――――――――――――━━━━━━■  【1】アマチュア奏者でも、留学できる? ■━━━━――――――――――――━━━━━━■ はい!もちろんできます!コースや条件等によっても異なりますが、レベルや経験問わずご参加いただけるものもたーくさんございます♪ また、もしレベルが不安…ということでしたら、ぜひアンドビジョンのプライベートレッスンをご検討ください♪先生との1対1のレッスンなので安心!!旅行がてら行かれる方も多いですよ! ■━━━━――――――――――――━━━━━━■ 【2】受験校、自分のレベルが足りているか心配です… ■━━━━――――――――――――━━━━━━■ カウンセリング中にもよく「この学校、受かりますか?」というような質問をいただきます。正直、私たちカウンセラーでも【合否】に関しては分かりません(キッパリ)!ただ、1つお伝えしているのは、ご不安だったらまずはそこの学校の先生のレッスンを受けてみてください、ということ。 もちろん、先生も「君なら受かるよ!」というようなことは一切言いません(いろいろな事情がありますのでね…苦笑)が、入試に向けたアドバイスをくださいますし、適切なコースを紹介してくださったり、ということもございます。 なので、ご不安な方はまずレッスンを受けてみてください!そうすれば、少し道筋が見えてくるはずです♪ *========*========*=======* 【留学体験談特集!】 こちらも本日が最終回、好評連載中の体験談特集!ぜひお読みください。 *========*========*=======* 【末永かりんさん/バークリー音楽大学サマーコース】 毎年アンドビジョンでも大人気のバークリー音大のサマーコースに参加された末永かりんさん!5週間という長丁場のコースですが、実りある5週間だったことがインタビューからも伝わってきました。日本でもご活躍なさっていて、今後のご活躍が楽しみです! 体験談詳細は…≪こちら≫ https://www.andvision.net/interviews/testimonial/1910-karin-suenaga-vocal.html 講習会詳細は…≪こちら≫ https://www.andvision.net/genre/jazz/453-berklee-five-week-summer-performance-program.html *========*========*=======* *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+* 次回からは特別版!内容は乞うご期待ください♪ *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+* アンドビジョン株式会社 東京都中央区京橋1-5-5 京橋共同ビル5階 TEL:03-3278-3450 FAX:03-4496-4903 HP:https://www.andvision.net/ 営業時間 [平日] 10:00-20:00 [土・祝] 10:00-15:00(祝日営業は1-7月のみ) 日曜日はお休みを頂いております。 < メール・ファックスは、365日・24時間受付 >

≪特別号!≫ウィーン春期講習会特集!体験談も載ってます♪

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*    __c0__様、こんばんは! 夏休みのご予定はお決まりですか…? サマーコース、駆け込み申込み受付中♪ *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+* *========*========*=======* 【本日は特別号!ウィーン春期講習会特集☆】 今週と来週は特別号を配信!今週はウィーン春期講習会特集です。もう春休みの話…?とお思いの方も多いかと思いますが、早すぎることはありません!航空券は早いほうがお得ですし、ゆっくりプランニングできますよ♪ *========*========*=======* 【無料カウンセリング受付中♪】 アンドビジョンではの無料カウンセリングを行っています!どんな相談でもかまいまえん、お気軽にご利用ください☆遠方の方は電話カウンセリングもできますよ!ご予約はこのメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。まで! ■━━━━――――――――――――━━━━━━■  2019年春は憧れの街【ウィーン】で!!! ■━━━━――――――――――――━━━━━━■ 毎年大人気のウィーン春期講習会、その人気の理由をご存知ですか…??オススメポイントがこーんなにたくさんあるんです♪もっと詳しく知りたい…という方は【こちら】をご覧ください! https://www.andvision.net/program/course/1164-vienna-master-class-in-spring.html ▽オススメPoint 1 オーディションなしで一流講師のレッスンが受けられる! ▽オススメPoint 2 お得な航空券 & 少人数クラスできめ細かいレッスン! ▽オススメPoint 3 ウィーン国立歌劇場スタッフによる市内ツアーもセット! ▽オススメPoint 4 演奏会 & パフォーマンスの舞台に立てるチャンスも! ▽オススメ Point5 選べるオプションプランをセットして、充実の短期留学! ■━━━━――――――――――――━━━━━━■  オススメ!ウィーン春期講習会 体験者の声♪ ■━━━━――――――――――――━━━━━━■ ウィーン春期講習会に参加した方の体験談です。 参加しようか迷われている方はぜひ!お読みください! きっと背中を押してくれる言葉がたくさんあります。 ♪迎ゆかりさん/ピアノ https://www.andvision.net/interviews/testimonial/2081-mukae-yukari.html ♪Mさん/声楽 https://www.andvision.net/interviews/testimonial/2076-my-wien-spring2018.html ♪久保美琴さん/声楽 https://www.andvision.net/interviews/testimonial/2080-kubo-mikin.html *========*========*=======* *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+* 次回も特別版!アンドビジョンがお届けする【音楽祭】のお話♪ *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+* アンドビジョン株式会社 東京都中央区京橋1-5-5 京橋共同ビル5階 TEL:03-3278-3450 FAX:03-4496-4903 HP:https://www.andvision.net/ 営業時間 [平日] 10:00-20:00 [土・祝] 10:00-15:00(祝日営業は1-7月のみ) 日曜日はお休みを頂いております。 < メール・ファックスは、365日・24時間受付 >

≪特別号!≫あの海外アーティストの演奏が聴けます!Next Vision Festival開催のお知らせ♪

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*    __c0__様、こんばんは! 夏休みまであと1ヶ月!! 憧れの街でバカンスを過ごしませんか? *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+* *========*========*=======* 【本日も特別号!Next Vision Festial特集♪】 先週から特別号をお届けしていますが、本日はアンドビジョンが自信をもってお届けする【音楽祭】のお知らせです!豪華海外アーティストも出演するコンサート、ぜひお越しください☆ *========*========*=======* 【無料カウンセリング受付中♪】 アンドビジョンではの無料カウンセリングを行っています!どんな相談でもかまいまえん、お気軽にご利用ください☆遠方の方は電話カウンセリングもできますよ!ご予約はこのメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。まで! *========*========*=======* ■━━━━――――――――――――━━━━━━■  豪華!Next Vision Festival開催のお知らせ ■━━━━――――――――――――━━━━━━■ こちらのメルマガでも以前出演者を募集しておりましたが、ようやく皆さんのご案内できるフライヤーが完成!アンドビジョンのコンサート事業部【アンドビジョンミュージッククリエイティブ】が主催する大規模なホールコンサートです。 しかも今回は二部制でお届け!第一部は親子コンサートですので、0歳のお子様からご入場いただけます。歌のおねえさん&おにいさん、そしてプロのダンサーの方にもご参加いただき、みんなで歌って踊れる楽しいコンサートを開催します♪ そして第二部は海外アーティストも出演する、とっても豪華なジョイントコンサート!今回のコンサートのために結成されたNext Vision Festival Artistsによる室内楽コンサートをはじめ、今まで開催してきたNext Visionコンサートシリーズより投票で選ばれたNext Vision ベストパフォーマーによるステージ、そしてフランスを代表するアーティストたちによる演奏、と盛りだくさん。こんなに豪華なコンサートはもう二度とないかもしれません(笑) 公演詳細は【こちら】 http://www.concert-and-vision.info/2018/03/20/2018-11-23fri-next-vision-festival/ チケットは7月頃に発売予定ですが、メルマガをご購読の方限定!先行販売をいたします。ご希望の方はこのメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。までお願いいたします。 *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+* 次回からは新しい連載予定…!?お楽しみに☆ *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+* アンドビジョン株式会社 東京都中央区京橋1-5-5 京橋共同ビル5階 TEL:03-3278-3450 FAX:03-4496-4903 HP:https://www.andvision.net/ 営業時間 [平日] 10:00-20:00 [土・祝] 10:00-15:00(祝日営業は1-7月のみ) 日曜日はお休みを頂いております。 < メール・ファックスは、365日・24時間受付 >

初開催!!50歳からの音楽留学説明会

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*    __c0__様、こんにちは! 50歳以上の方必見!説明会のご案内です。 *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+* *========*========*=======* 今日は7月の説明会のご案内です。 7月は、週ごとにテーマを変えて説明会をおこないます。午前の部と午後の部にわかれている日も! そして今月は初開催!50歳からの留学説明会もあります! *========*========*=======* ■━━━━――――――――――――━━━━━━■  7月9日~14日は50歳以上の方のための説明会! ■━━━━――――――――――――━━━━━━■ 大人の音楽留学といってもタイプや目的はいろいろ。あなたはどのタイプ? ♪音大を卒業して先生をしているけど、最近なんだか行き詰まり気味。もっと指導能力を高めたい! →指導者のための音楽留学<7月9日11:00~> ♪海外の講習会に参加した証明書≪ディプロマ≫ってよく聞くけど・・・これがあると今後の活動の場所が増えるかも!? →ディプロマ取得の音楽留学<7月10日11:00~> ♪ずっとあこがれだったあのオケの、あの学校の先生のレッスンを受けてみたい! →憧れの巨匠に学ぶ音楽留学<7月11日11:00~> ♪若いころは無心に練習することができたのに今はなかなか・・・もう一度あの気持ちを取り戻せないかしら? →初心に帰る音楽留学<7月12日11:00~> ♪普段の自分に少し飽きてきたかも。いつもと違う環境でレッスンを受けることができたら、今までと違う自分がみつかるかも!? →新しい自分に出会える音楽留学<7月13日11:00~> ♪あこがれの音楽の都ウィーン。せっかく行くならコンサートにも出演したい! →ウィーンでコンサートに出演!冬期講習会<7月14日11:00~> ♪忙しい日常を抜け出して、自分のために時間を使いたい。1週間くらいなら家族を置いていっても大丈夫!? →家族をおいて!?1週間以内でできる簡単留学<7月9日15:00~> ♪最近学生時代がとても懐かしくてあのころに戻りたいなぁなんて・・・あの学生気分をもう一度! →もう一度生徒に戻る音楽留学<7月10日15:00~> ♪優雅でおしゃれなパリで大好きな音楽レッスンを受けてみたい。あのオペラ座にも行けるかしら? →スキルを磨く、完成を磨くパリ留学<7月11日15:00~> ♪グルメも観光も音楽レッスンも。すべてをかなえるよくばり短期留学ができたらいいのに! →グルメと音楽イタリア留学<7月12日15:00~> ♪ずっと行ってみたいと思っていた音楽留学。ようやく夢がかなう時がきたかも!? →だれでもいける音楽留学<7月13日15:00~> *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*  7月のカレンダーとご予約は こちら https://www.andvision.net/information/2090.html *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+* アンドビジョン株式会社 東京都中央区京橋1-5-5 京橋共同ビル5階 TEL:03-3278-3450 FAX:03-4496-4903 HP: https://www.andvision.net/ 営業時間 [平日] 10:00-20:00 [土・祝] 10:00-15:00(祝日営業は1-7月のみ) 日曜日はお休みを頂いております。 < メール・ファックスは、365日・24時間受付 >

来週の説明会は<アメリカ&イギリス>国別留学説明会

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*    __c0__様、こんにちは! 来週の留学説明会のご案内です。 *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+* ■━━━━━━━━━━━━━━――――――――――――━━━━━━■  7月16日~21日はアメリカ・イギリスに留学したいの方のための説明会! ■━━━━━━━━━━━━━━――――――――――――━━━━━━■ 英語圏といっても国はいろいろ、ジャンルもいろいろ。 今週はその中からアメリカとイギリスをピックアップしての説明会です! さて、あなたはどのタイプ? ♪ジャズといえばやっぱりアメリカ!憧れのジャズ発祥の国で本場のジャズを学んでみたい! →アメリカジャズ<7月16日(祝)11:00~> ♪あなたが第二のジャスティン・ビーバー!?それともブルーノ・マーズ!? →アメリカポップス<7月17日(火)18:30~> ♪毎年たくさんのコンクール入賞者を輩出するアメリカの音楽大学で、将来の栄光をつかみたい! →アメリカクラシック<7月18日(水)18:30~> ♪最先端の技術と音楽教育を学び、音楽とエンターテインメント産業で働きたい! →アメリカ音楽ビジネス<7月19日(木)18:30~> ♪イギリスのミュージシャン達により作り上げられたUKロック。イギリスにしかない音楽を学びたい! →イギリスロック<7月20日(金)18:30~> ♪ロイヤルという響きが素敵なイギリスの音楽院。他の国よりも短い期間で修了できるコースも!? →イギリスクラシック<7月21日(土)11:00~> *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*  7月のカレンダーとご予約は こちら https://www.andvision.net/information/2090.html *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+* アンドビジョン株式会社 東京都中央区京橋1-5-5 京橋共同ビル5階 TEL:03-3278-3450 FAX:03-4496-4903 HP: https://www.andvision.net/ 営業時間 [平日] 10:00-20:00 [土・祝] 10:00-15:00(祝日営業は1-7月のみ) 日曜日はお休みを頂いております。 < メール・ファックスは、365日・24時間受付 >

海外国際音楽コンクールのご参加をアンドビジョンがフルサポート!

03-5577-4500

info@andvision.net

Join Us On

アンドビジョンからのニュースレター