音楽留学アンドビジョン【オーディション無しの講習会あります! vol.447. 2016-11-29 04:00:00】
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ごあいさつ&ご案内
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー
様
こんにちは!アンドビジョンのです♪
東京は先週から雪が降り始めて、とてもきれいです。
そろそろ年末年始のご予定もお決まりでしょうか?
よい新年が迎えられるよう今から準備していきましょう!
さて、本日ご紹介するお声は・・・
◆和田浩一郎さん/ドラム/テックサマースクール/イギリス・ロンドン
https://www.andvision.net/interviews/testimonial/387-koichiro-wada.html
あの手数王・菅沼孝三氏に師事していたドラマー・和田さん。
なんと、現地では英語だけでなく、イタリア語も飛び交っていた!?
和田さんはいかにして、この状況を前向きに進んでいくことができたのでしょう!
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
留学説明会情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー
下記の日程で国ごとの留学説明会を行っております!
留学手続きのタイミングや、内容などを専門カウンセラーに聞くチャンスです♪
ご参加希望の方は、事前のご予約をお忘れなく!
◆12月07日(水)19:00 ポップス“長期”留学説明会
◆12月14日(木)19:00 大人のための音楽留学説明会(社会人向け)
◆12月21日(水)19:00 声楽専攻者のための留学説明会
説明会では聞けなかったポイントは、個別カウンセリングで受け付けてます!
個別カウンセリングはご予約制ですので、事前にお申し付けください。
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
*個別カウンセリング予約フォームはコチラです!
https://www.andvision.net/counsellingform/
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
講習会情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー
今週も新しい講習会をご紹介します♪
◆ワーブル国際音楽講習会(ベルギー)
https://www.andvision.net/major/518-carl-flesch-akademie-international-master-classes-baden-baden.html
・時期:2017/04/02 - 04/08
・オーディション:なし
・参加資格:どなたでもご参加いただけます。
・専攻:ピアノ、ヴァイオリン、チェロ、ギター、フルート、声楽
・申し込み締め切り:2017/02/25
※英語での受講が可能かどうかは、アンドビジョンまでお問い合わせください。
◆ニューヨークジャズアカデミーサマーコース(アメリカ)
https://www.andvision.net/genre/579-new-york-jazz-academy-summer-course.html
・時期:2017/06/26 - 09/01
・オーディション:なし
・参加資格:特になし
・専攻:全楽器およびボーカル
・申し込み締め切り:一次締切が2017/02/01(その後、定員になるまで)
◆パリ国際音楽アカデミー冬期講習会(フランス)
https://www.andvision.net/program/course/spring-course/5969-academies-dhiver-du-grand-paris.html
・時期:2017/02/06 - 02/13 ※集中コースを除く
・オーディション:なし
・参加資格:なし
・専攻:ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、フルート、クラリネット、ハープ、声楽
・申し込み締め切り:定員になるまで
その他にも講習会にご興味のある方は、お問い合わせください!
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国内レッスン情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー
◆入試直前!カール・バート/ウィーン市立芸術音楽私立大学教授/ピアノ公開レッスン
https://www.andvision.net/program/major/1032-karl-barth-piano-masterclass.html
ピアニストとして、またコンクールの審査員として活躍する、
ウィーン市立芸術音楽私立大学教授が、プロへの道を教える。
2017年2月の受験直前レッスンにも最適です。
日程:2017/02/07(火) - 02/08(水)
場所:東京都港区(音楽スタジオ)※詳細ご案内します
★先着です。受講のためのオーディションや応募資格はございません。
●レッスン受講生(M・Eさん)
とても優しく素敵な印象の先生でした。自分のテクニック不足を改めて実感し、
基礎をもっと固めなければだめだなぁと思いました。
先生のこうしたいという意見に、自分の意見をもっとぶつけたらよかったと
反省しています。たった60分のレッスンだったのでリベンジも含めて
また挑戦したいです。レッスンを受けさせていただき、ありがとうございました。
●レッスン受講生(E・Wさん)
丁寧に指導していただきとても勉強になりました。
一時間ではもったいないもっと長くみて頂きたかったと思う位あっという間でした。
資料のご請求、ご質問などある方は
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
までご連絡ください!
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特別プログラム情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー
自分にぴったりの先生を選べる!
アンドビジョンだけの特別なプログラム☆
https://www.andvision.net/program/andvision-special-program.html
アンドビジョンが提携している20カ国以上500名以上の先生♪
プログラムの特徴
♪プライベートレッスン!
♪レッスン日時・期間・回数が自由自在!
♪長期留学のための先生探しにぴったり!
♪1週間からの短期渡航もOK!
♪日本語通訳もつけられます!
♪現地の語学学校も無料で手配します!
♪師事したい先生が居ない場合は、お探しします!
■先生のご紹介
キャサリン・フレミング/ギルドホール音楽院教授
リコーダーレッスン・アレキサンダーテクニックレッスン・音楽理論レッスン
https://www.andvision.net/major/others/alexander-technique/7955-catherine-fleming-recorder-lesson.html
先生は、
・現役プロのリコーダー奏者
・ギルドホール音楽院・リコーダー科教授
・日本でも注目を集める「アレキサンダーテクニック」の講師
の3つの分野で活躍されていらっしゃいます。
演奏レベル・経験を問わずどなたでも指導して下さいます!
気になる方は、気軽にアンドビジョンまでお問い合わせください♪
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
編集後記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー
気になる情報はありましたか?夢への最初のステップになれたら嬉しいです☆
皆さんからのご意見・ご感想をお待ちしてます♪
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
そして、ご友人にも是非ご紹介ください!(゜▽゜)
メルマガ登録は、やメールアドレス変更は簡単に登録できます!!
HPから登録できるので、やってみてくださいね!
http://www.andvision.net/n/e0ec57876748dad43a10730334b90330/12/558162.html
それでは、また来週?☆
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回予告
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー
次回のメルマガは、
12月6日(火)発行予定です。
お楽しみに!p(^^)q
音楽留学アンドビジョン【ラヴィニア・フェスティバル音楽夏期講習会 vol.446. 2016-11-22 04:00:00】
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ごあいさつ&ご案内
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー
様
こんにちは!アンドビジョンのです♪
寒くなって参りましたね!東京オフィスにお越し頂くお客様が来月のクリスマスコンサートの曲目などをお話しくださいますと、
本当に嬉しくなる今日この頃です♪
さて、今週もいろいろな情報をお伝えしていきます!!
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
講習会情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー
ラヴィニア・フェスティバル音楽夏期講習会
https://www.andvision.net/program/course/summer-course/7958-ravinia-s-steans-music-institute-rsmi.html
◆アメリカで最も歴史のある野外音楽祭、「ラヴィニア・フェスティバル」の一環として行われる高水準の講習会
◆難関オーディションを突破した若き音楽家が世界中から集結。少人数で行われる5週間のハイレベル講習会で、大きくステップアップしよう!
◆内容
ピアノ&弦楽器、声楽の5週間プログラム。
それぞれの楽器で厳しい事前オーディションを突破した参加者を対象に行われる講習会は、少人数制でハイレベルな内容に定評があります。
また、すべてのアクティビティ、寮の宿泊費、食事、キャンパス内の移動費は無料です。ピアノ&弦楽器プログラムは、35人限定。
著名講師とのプライベートレッスン、室内楽、マスタークラスから、レパートリー曲にアプローチする方法を様々な角度から探ります。
◆国/都市
アメリカ合衆国 / イリノイ州・シカゴ
◆専攻
ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、室内楽、声楽
◆期間
ピアノ・弦楽器コース
2017年6月18日〜7月22日
声楽コース
2017年7月23日〜8月14日
◆受講資格
17歳〜30歳
◆申込締切日
声楽コース:2016年10月20日
ピアノ・弦楽器コース:2017年1月20日
資料のご請求、ご質問などある方は
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
までご連絡ください!
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
留学説明会情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー
下記の日程で国ごとの留学説明会を行っております!
各国の留学の一般的情報や手続きのタイミング、ビザ取得までの流れなど、
専門カウンセラーに聞くチャンスです♪
♪ドイツ留学説明会 11月24日(木)19:00〜
留学経験者による説明とドイツ語音楽理論レッスン(30分)付
♪世界の冬期講習会 説明会 11月30日(水)19:00〜
説明会以外にも個別のカウンセリングも行っておりますので、お気軽にどうぞ。
☆無料カウンセリング希望の場合は下をクリック☆
https://www.andvision.net/counsellingform/
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アンドビジョンおすすめ講習会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー
ウィーン冬期音楽講習会
https://www.andvision.net/program/course/winter-course/1181-vienna-winter-master-class.html
クリスマスからニューイヤーに向けて、素敵にわき立つウィーンの街で、最高峰の名門ウィーン国立音楽大学の教授陣中心のピアノ、ヴァイオリン、フルート、声楽、ピアノ伴奏の講習会が開かれます。
◆講習会開催期間
2016年12月28日(水)〜2017年1月4日(水)
◆講習会開催科目
ピアノ、ヴァイオリン、フルート、声楽、ピアノ伴奏
◆オーディション■
なし
◆受講資格
なし
◆申込締切日
2016年11月25日
☆無料カウンセリング希望の場合は下をクリック☆
https://www.andvision.net/counsellingform/
ウィーン春期音楽&ダンス講習会
https://www.andvision.net/program/course/spring-course/1164-vienna-master-class-in-spring.html
2017年春。世界最高峰ウィーン国立音楽大学 & ウィーン・ダンスアーツの講師陣から直接レッスンを受ける大チャンス!
◆講習会開催期間
2017年3月5日(日)〜3月11日(土)
◆講習会開催科目
音楽 ピアノ、ヴァイオリン、クラリネット、声楽
◆オーディション・受講資格
音楽 とくになし
◆申込締切日
2017年1月31日(火)
☆無料カウンセリング希望の場合は下をクリック☆
https://www.andvision.net/counsellingform/
資料のご請求、ご質問などある方は
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
までご連絡ください!
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国内レッスン情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー
公開レッスン用のFaceBookページもあります!要チェック☆
https://www.facebook.com/masterclassjapan
◆パトリック・ジグマノフスキー先生/ピアノマスタークラス in Tokyo
https://www.andvision.net/major/keyboard/piano/5726-patrick-zygmanowski-piano-masterclass-and-audition.html
繊細さと力強さを両立させる、エコールノルマル音楽院教授。
ソロはもちろん、デュオや室内楽のレッスンにも定評あり。
日程:2016年12月2日(金)〜4日(日)
場所:東京都新宿区(音楽サロン)※詳細ご案内します
★先着順 8名!受講オーディション、受講資格は一切ございません。
■レッスン受講生(M.Tさん)
現在の自分に必要と思われる勉強の仕方とか、
曲で学びたかったとこを確実に指導して頂けたので喜んでいます。
また機会をつかまえて受講したいと思っております。
■レッスン受講生(匿名希望さん)
細かい良いアドバイスをたくさん頂けて嬉しかったです。
タッチや構成の丁寧なアドバイスや、場面ごとに他の曲や絵、物語などで
例えてイメージを伝えて下さったりして、とてもわかりやすいレッスンでした。
☆無料カウンセリング希望の場合は下をクリック☆
https://www.andvision.net/counsellingform/
◆入試直前!カール・バート先生/ウィーン市立芸術音楽私立大学教授/ピアノ公開レッスン
https://www.andvision.net/program/masterclass-japan/1032-karl-barth-piano-masterclass.html
期間:2017年2月7日(火)〜8日(水)
■レッスン受講生(M.Nさん)
以前にも先生のレッスンを受けましたが、今回は前回より準備が出来た上で、
自分の中で不透明な点をレッスンして頂けてとてもよかったです。
また、海外の講習会やセミナーに行きたい。留学したいという気持ちが戻ってきました。
■レッスン受講生(E.Sさん)
1台のピアノでのレッスンはなかなか難しいかと思いましたが、
逆に先生の息づかいを感じられて、言葉を発せられる前に、どのように演奏したらよいかを感じ取ることが出来ました。
私の癖をすぐに指摘頂けて本当に勉強になりました。
☆無料カウンセリング希望の場合は下をクリック☆
https://www.andvision.net/counsellingform/
そのほかにもたくさんの情報をご用意しております。詳しくはHPへ。
https://www.andvision.net/program/masterclass-japan.html
“受講はまだ自信ない…” という方は聴講のみでもご参加いただけますよ。
当日は会場にアンドビジョンスタッフが待機しておりますので、
留学や受験に関する相談も随時受け付けます♪
早い段階で定員になることが予想されますので、お申し込みはお早めにどうぞ☆
◇◇◇◇語学レッスン◇◇◇
アンドビジョンでは留学のための語学レッスンも行っています。先生はもちろん
各国のネイティブスピーカー。レッスン時間や内容は、すべてあなたに合わせて、
フレキシブルに更可能。ご自分にあったカリキュラムをリクエストできます!実際、
留学経験者の多くが、渡航前に準備すべきだったこととして、語学をあげられます。
100%音楽に集中するために、語学の準備はしっかりと!
https://www.andvision.net/program/language/1262-language-lesson-in-tokyo.html
☆無料カウンセリング希望の場合は下をクリック☆
https://www.andvision.net/counsellingform/
資料のご請求、ご質問などある方は
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
までご連絡ください!
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特別プログラム情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー
自分にぴったりの先生が見つかる素敵なプログラム☆
https://www.andvision.net/n/4f44f2a0cfdb0b2413a6a1765f769160/9/558162.html
20カ国以上500名以上の先生と提携をさせて頂いているアンドビジョンだから出来る超オリジナルプログラム☆
プログラムの特徴
♪プライベートレッスン
♪レッスン日時・期間・回数が自由自在
♪長期留学のための先生探しにぴったり
♪1週間からの短期留学にも使えてスキルアップができます
♪日本語通訳もつけられます
♪音楽鑑賞・語学レッスンの組み合わせもできます
☆無料カウンセリング希望の場合は下をクリック☆
https://www.andvision.net/counsellingform/
上記以外にもさまざまな楽器でプログラムをご用意しています!目的に合わせて
フレキシブルなアレンジが可能ですので、詳しくはHPをご覧ください。
https://www.andvision.net/program/andvision-special-program.html
資料のご請求、ご質問などある方は
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
までご連絡ください!
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
編集後記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー
気になる情報はありましたか?夢への最初のステップになれたら嬉しいです☆
皆さんからのご意見・ご感想をお待ちしてます♪
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
そして、ご友人にも是非ご紹介ください!(゜▽゜)
メルマガ登録は、やメールアドレス変更は簡単に登録できます!!
HPから登録できるので、やってみてくださいね!
https://www.andvision.net/
それでは、また来週〜☆
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回予告
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー
次回のメルマガは、
11月29日(火)発行予定です。
お楽しみに!p(^^)q
高木 忍さん/ニューヨーク州立大学フレドニア校教授/アメリカ・ニューヨーク
神戸女学院 音楽部声楽科卒業後 同大学研究生修了。ニューイングランド音楽院で大学院に留学、卒業後ボストン大学でアーティストディプロマを修了。アメリカ・マサチューセッツ州のフィリップスアカデミーとウォールナットヒルスクールオブジアーツで声楽の教鞭をとる。その後ニューヨーク州立大学フレドニア校で教鞭をとる。オペラ、ミュージカル、リサイタルの 伴奏などもする。
-それでは略歴をお教えて頂いても宜しいでしょうか?
高木 忍先生:神戸女学院声楽科卒業後 アメリカ、マサチューセッツ州、ボストンのニューイングランド音楽院に留学しました。大学院 卒業。夏休みを使って、色々なオペラプログラムを受講させていただきました。その後、ボストン大学のアーティストディプロマに 受かり、そこのオペラ科でも色々と歌わせていただきました。Metropolitan Operaが毎年色々な地域でオーディションするのですが、ボストン大学にまだいた時に、ニューイングランド地域の2番に選ばれたりしました。その後、ピアノを教えながら、ボストン大学大学院の伴奏科で勉強していたんですが、たまたま 私立高校で声楽を教える仕事が見つかり、学校をやめて2つの高校で楽しく教えさせていただきました。
-それが初めてのお仕事というような形ですか?
高木 忍先生: そうです。それが初めてですね。日本では大学生だったので ピアノを少し教えたぐらいですね。アメリカでプロフェッショナルとして教えたのは、その2つの高校が初めてですね。同時に、ボストン大学のコンテンポラリーミュージックグループ・ALEA IIIで沢山現代曲を歌わせていただいたり、Prism Operaという小さなボストン地域のオペラグループでも歌わせていただきました。その他にも、バレエの伴奏をしたり、教会で毎週歌ったり、アマチュアの合唱団の方々とレッスンしたり 他にも色々な経験をさせて頂きました。
その後ニューヨーク州立大学フレドニア校に移りまして、声楽を教えています。
伴奏も好きなので、オペラのリハーサルとか、Musical Theatre Stylesのクラスの伴奏も長いことさせていただいています。
-伴奏というのは、ピアノで伴奏される感じですね?
高木 忍先生:そうです。フレドニアに最初に来た時は声楽科でなく、ピアノクラスと伴奏で雇われたので忙しかったですね。オーケストラの一員としてピアノを演奏したり、オペラやミュージカルの伴奏もよくさせていただきました。
-楽しそうですね。なんか凄く、お話をお伺いしていますと。
高木 忍先生:ラッキーだなって思っています。声楽曲だけじゃなく弦楽器、金管楽器、打楽器 の色んな曲を伴奏しましたので毎日楽譜の勉強とリハーサルがビッシリ!という感じでした。
-素晴らしいですね。凄い余談なんですけど、実は僕も大阪出身なんですよ。もともと神戸のご出身なんですよね?高木先生。
高木 忍先生: 神戸生まれ、大阪育ちです。大学が西宮だったのもありますが、神戸大好きですね。想うのは神戸、でも心はいつも「大阪」してます。
-そうですね。僕も神戸と京都が大好きですね。
高木 忍先生:ですよね!でも 大阪文化はやっぱりすごいですね。活気に満ち満ちていますよね。あ、横にそれてしまいました。
-すいません。余談でした。(笑)
高木 忍先生:すいません。(笑)
-音楽に興味を持ったキッカケをお教え頂けますでしょうか。
高木 忍先生:私の母が音楽好きで、幼稚園に入ったらすぐにピアノのレッスンが始まりました。大学受験目指して ピアノ、ソルフェージュ、楽典のお稽古と毎週忙しくしていたわけですが、BrahmsのIntermezzoを習っていた時に、神戸女学院でピアノの教授をなさっていた井沢先生に 「ちょっとその旋律歌って見なさい。ピアノであなた歌えないと困る。」と指示され、ピアノを弾きながら歌ったわけです。LEGATOに弾けてなかったんでしょうね。今思うと、申し訳ないですね。その後、「声楽科の先生にソルフェージュを見てもらいなさい」と言われて、同大学で声楽を教えてらした広沢節子先生をご紹介していただき生まれて初めての声楽のレッスンに行ったわけです。広沢先生は私の声をウォームアップしたら すぐに井沢先生にお電話で「声楽科にどうでしょうね」とかお話なさって、井沢先生のOKが出た訳です。これが 高校二年生から三年生になる時ですからチョット狐につままれたかんじですね。
-先生のお勧めでっていう所ですね。
高木 忍先生:そうですね。ドラフトされたって言うか。
-なぜ、このクラッシックにご興味を持たれたという所のキッカケもお聞かせ頂けますでしょうか?
高木 忍先生:クラッシック音楽は、幼少期からピアノのお稽古で色んな作曲家に紹介されたので、自然に耳慣れしていた感じですね。
-そうですね。
高木 忍先生:自分の性格と合ってたんでしょうね。それでもラジオとかレコードとかでは、ポピュラー音楽が好きだったので聞いていましたね。テレビの番組でも母が好きだったので、歌謡曲からクラッシックまで幅広く聞いていましたね。
-クラシック音楽を勉強するにあたって、アメリカの良い点、悪い点等があったら教えて下さい。
高木 忍先生:大学がとっても沢山ありますでしょ、アメリカって。だから、競争率が高すぎて音楽性のある生徒が 取り残されるってこともありますね。カリキュラムも バラエティに富んでいますので、努力すれば 自分なりの結果がでます。選択の自由が多いですよね。その分 演奏がメインのプログラム以外は、実技だけができたら卒業させてくれるってことが無いので要注意ですね。ジュリアード音楽院など目指す方は、競争率はとっても高いですよ。ヨーロッパに行かれた方のお話などお伺いすると、やはり日本やアメリカで大学を終えてから実技の方をもっとお勉強したいので 行かれる方が多いみたいですよね。
-逆に、あまり良くないなあと思うような点とかあったりします?
高木 忍先生: 向き不向きは生徒の性格と目的が明らかであるか ないかによると思います。
-非常に参考になります。ありがとうございます。アメリカに留学する上で最も重要なことって、何だと考えられていますか?
高木 忍先生:言葉ですね。英語。それと独立性ですね。余談になりますが、ボストンに住んでいた時、大阪からMITに留学していた方が、しっかり「Japanglish」で毎日楽しくコミュニケーションされていました。阪神タイガースの売り込みも英語でやっちゃうという方でして、どんどんお友達ができていました。大阪にいてもボストンにいても自分自身変えないんですね。とっても 清々しかったですね。
-凄く興味深い話ばかりなので嬉しいです。海外で仕事をするにあたって、特にアメリカで日本人であることが有利な点、または不利な点というのはありますでしょうか?
高木 忍先生:どちらもないと思います。実力次第なので。ただ 政治的な意味で、日本があまり好きでない方もいますので、世界情勢を知ってた方がいいですね。常識も目一杯あった方がいいですよ。そうでないとコミュニケーションをとる上で困ると思いますので。やはり視野が広いのに越した事ないですね。
-こういう音楽というフィールドでお仕事する際に、日本人で良かったなあとか、有利だったなあって感じるような点はあったりしますか?
高木 忍先生:日本人で良かったなっていうのは感じますね。日本の教育とか、日本の価値観とか、とても役にたちましたね。あとはギブアップしないことですね。それとやっぱり人と人の対応の仕方って大切ですね。その点では アメリカ人だからとかって、日本人だからってことはないんですよ。日本の価値観だけでアメリカを批判する方などいらっしゃいましたが、そんなに シンプルじゃないですよね。日本人同士でも 理解すること大変でしょ。何処に出ても人間関係って 一筋縄では行かないものですので。アメリカのカルチャーとか歴史をよく知ってると、やっぱり人間関係は上手いこといきますので、人とコミュニケーションをとる上ではそれは絶対にプラスですね。
-いろんな人と関わり合い時間がたくさんおありになったと。
高木 忍先生:そうですね。音楽だけじゃなくて、音楽っていうのは、やっぱりコミュニケーションだと思いますので。私達今にここに存在するってことは多くの方にお世話になったからなんですよね。人間って一人では生きられませんから。だから心を何時も開いておいて、色んな方とお話などできる方がいいですね。
-おっしゃる通りですね。
高木 忍先生:あと芸術に国籍は関係ないと思いますね。
-そこはもう自分が持ってるマインドですね。
高木 忍先生:そうですね。マインドを訓練しないとだめですね。心ってとてもPowerfulですよ。
-クラッシック音楽とは、一体何だと思われますか?
高木 忍先生:難しいですね。色んな意味がありますので。音学をDefineするんじゃなくて、形式をDefineするものですね。ベートーベンが生きていた頃は、彼の音楽は 現代曲だったんですよね。彼も私達も歴史から学んで 自己の表現に到ったんですよね。そのように考えるともっと 楽しくなりますよ。
-はい、ありがとうございます。
-今後の音楽的な夢をお聞かせ頂けますか?
高木 忍先生:音楽を通して少しでも多くの方に心の癒しと喜びを感じていただけたら嬉しいですね。また生徒達がそのような気持ちを持って世界に出て行ってくれたら、と毎日願っています。
-ありがとうございます。アメリカでプロの音楽家として活躍する秘訣、もしくは条件あったりしますか?
高木 忍先生:一生、ずーっと勉強することですね。それと、お友達を大切にすることですね。他の方を立てる事も大切ですね。
-やっぱり、繋がりがないと難しいんですね。
高木 忍先生:そうですね。
-プロのミュージシャンとして成功する為の秘訣、条件というようなテーマではありました。
高木 忍先生:一人だけではパフォーマンスできませんから。それとプロの世界はどこの国でも、どんな職業でもスタンダードが高いとおもいます。だから音楽の世界だけからじゃなく 多種多様のアートフォームもしくは文化、歴史からも習っていただきたいと思いますね。
-今、留学を考えている皆様にアドバイスをするとしましたら、高木先生だとどのようなお言葉をかけられますか?
高木 忍先生:
「練習」-錬らないと習えませんから、何回でもお稽古すること。
「無我」-「我」をはらないこと、そして己を知る事も大切だと思います。
「初心」-初心忘れるべからず。
「忍耐」-でも柔軟な心を持つこと。
「一期一会」-人とのつながりを大切に。
「Carpe Diem」-初心を忘れずに、毎日感謝をしておもいっきり楽しんでください。
「七転び八起き」-失敗は成功のもとです。
「感謝」-人生一回きりなのでまだ生かせてもらっていることに感謝して 毎日健やかに生きるようにしてください。
皆様 頑張ってくださいね。
-本日は貴重なお時間ありがとうございました。
音楽留学アンドビジョン【ドイツ留学説明会! vol.445. 2016-11-15 04:00:00】
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ごあいさつ&ご案内
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー
様
こんにちは!アンドビジョンのです♪
突然ですが、11/24(水)のご予定は空いてますか?
ベルリン芸術大学の卒業生である当社スタッフによる、
「ドイツ留学説明会&ドイツ式音楽理論レッスン」を無料で開催いたします!
日時:11/24(水)19:00〜20:00
場所:アンドビジョンオフィス(東京都・京橋)
お申し込みはコチラ。お名前・電話番号・専攻をお伝えください!
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
本日ご紹介するお声は・・・
◆海瀬京子さん/ピアノ/ベルリン芸術大学/ドイツ・ベルリン
https://www.andvision.net/interviews/testimonial/256-kyoko-kaise.html
なんと、同大学の試験に向けて「ヤマ」を張っていた海瀬さん、
試験を数日後に控えたレッスンで急展開が訪れます…!!
試験の様子や、ドイツでの生活などリアルなお話も登場します。ぜひご覧ください。
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
留学説明会情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー
下記の日程で国ごとの留学説明会を行っております!
留学手続きのタイミングや、内容などを専門カウンセラーに聞くチャンスです♪
ご参加希望の方は、事前のご予約をお忘れなく!
◆11月16日(水)19:00 イタリア留学説明会
◆11月24日(木)19:00 ドイツ留学説明会
※ベルリン芸大卒業生によるドイツ式音楽理論レッスン(30分)付き
◆11月30日(水)19:00 世界の冬期講習会説明会
日本にはほとんど入ってこない「冬」の講習会をご紹介します♪
夏の講習では得られない、冬ならではの楽しみ方もありますよ!
説明会以外にも個別のカウンセリングも行っておりますので、
お気軽にどうぞお問い合わせください!
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
*個別カウンセリング予約フォームはコチラです!
https://www.andvision.net/counsellingform/
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
講習会情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー
今週もおすすめの講習会をご紹介します♪
◆バーデンバーデン・カールフレッシュ国際夏期弦楽アカデミー(ドイツ)
https://www.andvision.net/major/518-carl-flesch-akademie-international-master-classes-baden-baden.html
・時期:2017/07/13-07/26
・オーディション:あり
・参加資格:特になし
・専攻:ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス
・申し込み締め切り:2017/06/10(※音源審査の場合)
◆ブリティッシュアイルミュージックフェスティバル(イギリス)
https://www.andvision.net/country/europe/562-british-isles-music-festival-bimf.html
・時期:2017/07/29-08/07
・オーディション:なし
・参加資格:器楽15〜32歳、声楽15〜35歳
・専攻:フルート、オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴット、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、声楽、ピアノ、ハープ、チェンバロ、室内楽
・申し込み締め切り:2017/06/01
◆ハバネラ・サクソフォン・アカデミー(フランス)
https://www.andvision.net/country/europe/france/6052-habanera-saxophone-academy.html
・時期:2017/08/07-08/15
・オーディション:なし
・参加資格:6年以上楽器経験のある15歳以上の方
・専攻:サックス、サックスアンサンブルグループ
・申し込み締め切り:定員になり次第締切。
◆コレクティブ・スクール・オブ・ミュージック短期集中コース(NY)
https://www.andvision.net/genre/jazz/472-the-collective-short-program.html
・時期:2017/03/20-12/15 ※6期間開催
・オーディション:なし
・参加資格:初歩的な楽譜の読譜力と中級レベルの技術があれば参加可能です。
・専攻:ドラム、ギター、ベース、キーボード、ヴォーカル
・申し込み締め切り:定員になり次第締切。
その他にも講習会にご興味のある方は、お問い合わせください!
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国内レッスン情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー
◆パトリック・ジグマノフスキーピアノマスタークラス in Tokyo
https://www.andvision.net/major/keyboard/piano/5726-patrick-zygmanowski-piano-masterclass-and-audition.html
繊細さと力強さを両立させる、エコールノルマル音楽院教授。
ソロはもちろん、デュオや室内楽のレッスンにも定評あり。
日程:2016年12月2日(金)〜4日(日)
場所:東京都新宿区(音楽サロン)※詳細ご案内します
★先着順 8名!受講オーディション、受講資格は一切ございません。
■レッスン受講生(M.Tさん)
現在の自分に必要と思われる勉強の仕方とか、
曲で学びたかったとこを確実に指導して頂けたので喜んでいます。
また機会をつかまえて受講したいと思っております。
■レッスン受講生(匿名希望さん)
細かい良いアドバイスをたくさん頂けて嬉しかったです。
タッチや構成の丁寧なアドバイスや、場面ごとに他の曲や絵、物語などで
例えてイメージを伝えて下さったりして、とてもわかりやすいレッスンでした。
資料のご請求、ご質問などある方は
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
までご連絡ください!
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特別プログラム情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー
自分にぴったりの先生を選べる!
アンドビジョンだけの特別なプログラム☆
https://www.andvision.net/program/andvision-special-program.html
アンドビジョンが提携している20カ国以上500名以上の先生♪
プログラムの特徴
♪プライベートレッスン!
♪レッスン日時・期間・回数が自由自在!
♪長期留学のための先生探しにぴったり!
♪1週間からの短期渡航もOK!
♪日本語通訳もつけられます!
♪現地の語学学校も無料で手配します!
♪師事したい先生が居ない場合は、お探しします!
資料のご請求、ご質問などある方は
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
までご連絡ください!
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
編集後記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー
気になる情報はありましたか?夢への最初のステップになれたら嬉しいです☆
皆さんからのご意見・ご感想をお待ちしてます♪
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
そして、ご友人にも是非ご紹介ください!(゜▽゜)
メルマガ登録は、やメールアドレス変更は簡単に登録できます!!
HPから登録できるので、やってみてくださいね!
http://www.andvision.net/n/e0ec57876748dad43a10730334b90330/12/558162.html
それでは、また来週〜☆
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回予告
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー
次回のメルマガは、
11月22日(火)発行予定です。
お楽しみに!p(^^)q
H・Nさん/カンヌ・ロゼラ・ハイタワー・バレエ学校ワークショップ
-いつからバレエを始められましたか。
H様:4歳からバレエを始めました。留学は初めての経験でした。
-留学に興味を持たれたきっかけを教えて頂けますか。
H様:先生に「海外のバレエ団に行ったほうがいいよ」と言われて、海外に興味が湧いて、行きたいなと思いました。
-サマーコースの第一印象はいかがでしたか?
H様:参加者は全部で80人ぐらいいて、これまでに経験したダンスワークショップに比べると、人数がすごく多かったです。私のクラスは16歳以上のクラスだったので、みんな歳が私よりも上か同じぐらいだったんですけど、みんなすごく上手だということが印象に残りました。ワークショップの会場は、とても広いスタジオだったし、出来たばかりで新しい建物だってので綺麗でした。
-おおまかな一日のスケジュールを教えて下さい。
H様:朝は8時45分からレッスンが始まって、夜の19時にレッスンが終わります。ちょっとハードでした。すごく疲れることもありましたが、1日中バレエをできたのですごく楽しかったです。
-すごくハードですね!周りの先生や、参加者の皆さんはどんな方がいらっしゃいましたか。
H様:先生もみんな外国人の方々なんですけど、すごく先生も上手で、振りを覚えるときも見とれてしまうぐらい上手でした。足とかも日本の人たちと違って、甲が出ていたり、すごく細かったです。サマーコースを運営しているスタッフの方たちは、とでも親切で優しい方たちで、英語でも話してくれたので良かったです。スタッフさんは、全員で10人ぐらいいました。
-日本のレッスンとの違いはなにか感じられましたでしょうか
H様:レッスンでは、日本でいつも受けているレッスンとは違って、レッスンの振りもすごく長いし、難しくて早かったです。他の参加者の中には、何人か慣れている感じの人もいました。レッスンはフランス語と英語が使われていたので、英語は少し分かったんですが、フランス語はあまり勉強していなかったので分かりませんでした。もう少し勉強しておけば良かったと思いました(笑)レッスン以外はあんまり時間がなくて、あまり観光とかに行けなかったです。
-ワークショップ会場や宿舎、泊まった部屋はどんな雰囲気でしたか
H様:その学校の寮に泊まりました。泊まった寮はそんなに新しい建物ではないけど、部屋から見える景色がとても綺麗で、いい部屋でした。私は日本人の子と2人の部屋だったので、その子とすごく仲良くなれて、心配はなかったです。でもクーラーがあまり効かなくて、ずっと暑かったです。食事はビュッフェ形式で、朝も昼も夜もいつもヨーグルトが置いてあって、ずっとヨーグルトを食べていました。トマトがいつも置いてあったんですけど、私はトマトが好きだったので良かったです(笑)それと、受付のところにみんなで見れるテレビは置いてありました。
-学校の周りの様子はいかがでしたか?
H様:近くのスーパーには行ったんですけど、肉だけでもすごくたくさん種類があって驚きました。治安は特に気になりませんでした。人も「ボンジュール」と挨拶してくれて、優しかったです!朝も早いうちから明るくなって、夜は20時になってもまだ明るかったので、安心でした。
-日本人の参加者の方は、いらっしゃいましたか?
H様:私とその部屋の子と、もう1人だけ日本人がいました。少なかったですが、その3人でご飯とかを食べて、部屋に帰ってからもその子と喋ったりすることができたので良かったです!
-初めてのダンス留学で周りの方とのコミュニケーションは、いかがでしたか?
H様:最初のほうはお互いに緊張して喋れなかったりしたんですけど、最後のほうは写真を撮ったり喋ったりすることができて、仲良くなりました。最初はやっぱりみんな緊張しているのですが、みんなバレエを習いに来ているので、緊張してるのはみんな一緒だから、どんどんお互い喋りかけていったら仲良くなっていくと思います。
-仲良くなった海外のお友達と一緒にレッスンに参加して、刺激的だったことはなんですか?
H様:やっぱりレッスンで同じレベルの人がたくさんいて、先生もすごく上手で、そこがすごく刺激的でした。いつも日本ではクラシックバレエしかしていないんですけど、ジャズとかコンテンポラリーとか、様々な種類ができたのですごく勉強になりましたし、やっぱり海外から来ている人たちの踊りを見ると、日本人と違ってスタイルももともと良くて。私は日本人なので、もっと頑張っていきたいなと思いました。
-今後の夢とか、ビジョンがあったら教えていただけますか?
H様:今まであまり考えられなかったんですけど、これからはたくさんオーディションを受けたり、コンクールにたくさん出て賞を獲ったり、大学や海外で学んでいきたいなと思いました。
-最後に、留学をしようか考えていらっしゃる皆さんに、アドバイスをお願いします!
H様:やっぱり留学していると、今までの毎日のバレエと違って本当にたくさんのことが学ぶことができました。日本にいて普通にバレエをしていると、感じられない刺激というか。海外に行くとみんなスタイルもすごくいいし。留学すると、これからの将来に繋げられることがたくさんあったので、やっぱり留学するのはすごくいいなと思いました。
-ありがとうございます!ぜひまた、お話を聞かせていただければと思います♪
H様:ありがとうございました!
音楽留学アンドビジョン【プロ音楽家志望向け!カーティス音楽院サマープログラムでました!!vol.444. 2016-11-08 04:00:00】
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ごあいさつ&ご案内
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー
様
こんにちは!アンドビジョンのです♪
秋になると甘いものが食べたくなりますよね♪
アンドビジョン東京オフィスがあるJR東京駅の八重洲地下街には隠れたまんまるの鯛焼き屋さんがありまして、それがとっても美味しいのです!
無料カウンセリングにお越し頂いたお客様にそっとお教え致しますので、お尋ねくださいね♪
さて、今週もいろいろな情報をお伝えしていきます!!
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
講習会情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー
今週の講習会情報は、難関名門校の講習会です☆
本気で自分を試したい方、プロの音楽家として何としてでも頑張りたい方におすすめです!
◆カーティス音楽院サマープログラム
https://www.andvision.net/major/winds/tuba/6767-the-curtis-institute-of-music-summerfest.html
◆ご参加頂いたお客様のお声/佐藤桂菜さん
https://www.andvision.net/interviews/testimonial/1886-keina-sato-cello.html
最高水準の音楽教育で知られるカーティス音楽院の講習会。
カーティス音楽院のメゾットを凝縮した3週間の集中プログラムで短期間でスキルアップを目指しましょう!
◆内容:毎日のセミナークラス、週単位の個人レッスン、リハーサル、理論などに加え、音楽院の講師、卒業生、そして現役の在校生と共に演奏することで、参加者の知識、スキル、経験値が大きく飛躍。
毎日、朝から晩まで、びっしりと授業が組まれています。
◆専攻:作曲、指揮、弦楽器(ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、ハープ)、木管楽器(フルート、クラリネット、オーボエ、ファゴット)
金管楽器(ホルン、トランペット、トロンボーン、チューバ)、打楽器、ピアノ
◆期間:2017年7月16日〜8月5日
◆オーディション:有り
◆第一次〆切:2017年1月20日
第二次〆切:2017年3月20日
☆無料カウンセリング希望の場合は下をクリック☆
https://www.andvision.net/counsellingform/
資料のご請求、ご質問などある方は
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
までご連絡ください!
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
留学説明会情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー
下記の日程で国ごとの留学説明会を行っております!
各国の留学の一般的情報や手続きのタイミング、ビザ取得までの流れなど、
音楽留学専門カウンセラーに聞くチャンスです♪
◆11月12日(土)11:00-12:00 アメリカ/バークリー音楽大学留学説明会
※バークリー音楽大学の卒業生による音楽理論レッスン(30分)付き
◆11月16日(水)19:00 イタリア留学説明会
◆11月24日(木)19:00 ドイツ留学説明会
※ベルリン芸大卒業生によるドイツ式音楽理論レッスン(30分)付き
◆11月30日(水)19:00 世界の冬期講習会説明会
説明会以外にも個別のカウンセリングも行っておりますので、お気軽にどうぞ。
☆無料カウンセリング希望の場合は下をクリック☆
https://www.andvision.net/counsellingform/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー
音楽留学専門カウンセラーって?
お客様お一人お一人の音楽留学のお悩み・ご質問・ご不明点に親身に対応し、確かな知識から適切なアドバイスをくれる頼れる存在です。
音楽留学専門カウンセラーはあなただけのご留学をサポート致します!
どんどん無料カウンセリングにてご相談くださいね♪
☆無料カウンセリング希望の場合は下をクリック☆
https://www.andvision.net/counsellingform/
※無料カウンセリングでは、無料の範囲内で情報をお答えさせて頂いております。
無料でお答えできないものもございますのでご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー
大阪&名古屋説明会のご案内♪
いつもご好評頂いている、出張説明会を来冬も開催致します。
新春に大阪、名古屋で皆様にお目にかかれるのを楽しみにしております♪
ご参加は無料ですので、ぜひふるってご参加下さい。
※事前予約制/先着順ですので、ご予約はお早めがお勧めです。
※無料カウンセリングは、1組60分程度となります。定員以上になった場合は、申しわけございませんが、東京にてご対応させていただきます。
--------------------------------------------
【大阪会場】
◆日時:1月7日(土)10〜20時予定
※完全予約制/個別相談会
◆会場
ドーンセンター 4階 小会議室
〒540-0008 大阪市中央区大手前1丁目3番49号
※京阪「天満橋」駅より約350m
※地下鉄谷町線「天満橋」駅より約350m
※JR東西線「大阪城北詰」駅下車より約550m
-------------------------------------------
【名古屋会場】
◆日時:1月8日(日)10〜20時予定
※完全予約制/個別相談会
◆会場
名古屋市中小企業振興会館 4階 会議室
〒464-0856 名古屋市千種区吹上二丁目6番3号
※地下鉄桜通線「吹上駅」下車徒歩5分程度
--------------------------------------------
♪参加ご希望の方は、予約フォームをお送りいたしますので、下記までご連絡ください。
電話:03-3278-3450
FAX:03-4496-4903
メール:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
学校情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー
誰もが憧れるあの名門のご紹介です!
◆ベルリン芸術大学
https://www.andvision.net/major/strings/strings-ancient-music/704-universitaet-der-kuenste-berlin-udk.html
ベルリン芸術大学入学のための攻略方、準備方法は、無料カウンセリングor説明会にお越し頂いた方にのみお話ししております。
◆11月24日(木)19:00 ドイツ留学説明会@アンドビジョン東京オフィス
※ベルリン芸大卒業生によるドイツ式音楽理論レッスン(30分)付き
☆無料カウンセリング希望の場合は下をクリック☆
https://www.andvision.net/counsellingform/
資料のご請求、ご質問などある方は
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
までご連絡ください!
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国内レッスン情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー
公開レッスン用のFaceBookページもあります!要チェック☆
https://www.facebook.com/masterclassjapan
☆☆今週のピックアップ☆☆
ピアノ公開レッスン
ヴァネッサ・ラターシュ先生/英国王立音楽大学主任教授
期間:2016年11月10日(木)@松尾ホール
松尾ホールで公開レッスンなんてリッチ☆普段なかなか経験できないホールの響きを体感してください☆
まだ募集してますので、急いで急いで!!!
☆無料カウンセリング希望の場合は下をクリック☆
https://www.andvision.net/counsellingform/
そのほかにもたくさんの情報をご用意しております。詳しくはHPへ。
https://www.andvision.net/program/masterclass-japan.html
“受講はまだ自信ない…” という方は聴講のみでもご参加いただけますよ。
当日は会場にアンドビジョンスタッフが待機しておりますので、
留学や受験に関する相談も随時受け付けます♪
早い段階で定員になることが予想されますので、お申し込みはお早めにどうぞ☆
◇◇◇◇語学レッスン◇◇◇
アンドビジョンでは留学のための語学レッスンも行っています。先生はもちろん
各国のネイティブスピーカー。レッスン時間や内容は、すべてあなたに合わせて、
フレキシブルに更可能。ご自分にあったカリキュラムをリクエストできます!実際、
留学経験者の多くが、渡航前に準備すべきだったこととして、語学をあげられます。
100%音楽に集中するために、語学の準備はしっかりと!
https://www.andvision.net/program/language/1262-language-lesson-in-tokyo.html
☆無料カウンセリング希望の場合は下をクリック☆
https://www.andvision.net/counsellingform/
資料のご請求、ご質問などある方は
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
までご連絡ください!
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特別プログラム情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー
自分にぴったりの先生が見つかる素敵なプログラム☆
http://www.andvision.net/n/4f44f2a0cfdb0b2413a6a1765f769160/9/558162.html
20カ国以上500名以上の先生と提携をさせて頂いているアンドビジョンだから出来る超オリジナルプログラム☆
プログラムの特徴
♪プライベートレッスン
♪レッスン日時・期間・回数が自由自在
♪長期留学のための先生探しにぴったり
♪1週間からの短期留学にも使えてスキルアップができます
♪日本語通訳もつけられます
♪音楽鑑賞・語学レッスンの組み合わせもできます
http://www.andvision.net/n/4f44f2a0cfdb0b2413a6a1765f769160/10/558162.html
☆無料カウンセリング希望の場合は下をクリック☆
https://www.andvision.net/counsellingform/
上記以外にもさまざまな楽器でプログラムをご用意しています!目的に合わせて
フレキシブルなアレンジが可能ですので、詳しくはHPをご覧ください。
https://www.andvision.net/program/andvision-special-program.html
資料のご請求、ご質問などある方は
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
までご連絡ください!
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
編集後記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー
気になる情報はありましたか?夢への最初のステップになれたら嬉しいです☆
皆さんからのご意見・ご感想をお待ちしてます♪
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
そして、ご友人にも是非ご紹介ください!(゜▽゜)
メルマガ登録は、やメールアドレス変更は簡単に登録できます!!
HPから登録できるので、やってみてくださいね!
https://www.andvision.net/
それでは、また来週〜☆
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回予告
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー
次回のメルマガは、
11月15日(火)発行予定です。
お楽しみに!p(^^)q
音楽留学アンドビジョン【バークリー音楽大学がアツい!! vol.443. 2016-11-01 04:00:00】
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ごあいさつ&ご案内
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー
様
こんにちは!アンドビジョンのです♪
今年の夏に、バークリー音楽大学の短期プログラムに参加された方が、
帰国されたのでインタビューをしました!
◆栗原悠希さん/バークリー音楽大学サマーコース(5週間)
https://www.andvision.net/interviews/testimonial/1895-yuki-kurihara-piano.html
クラシック出身の栗原様は、ジャズクラスへ参加!
どんな日々が待ち受けていたのでしょうか!?
さてさて、今週のメルマガは「バークリー音楽大学」特集!
大注目は11月12月(土)開催の当社社員による「バークリー音楽大学説明会」です!
バークリー音楽大学の卒業生であり、
ロックギタリストからクラシック作曲家へと転向した当社社員・清水による
「バークリー音楽大学で教えている音楽理論」の一部をレクチャーします!
清水からもコメントをもらっています!
「日本のジャズ・ポップス系の音楽理論書には、
ほとんど書かれていない内容をお話します。
ご来場いただいた方には、オリジナル資料も配布しますので、
バークリー音楽大学に興味がある!という方は、ぜひご参加ください♪♪」
(要予約・先着6席限定)
当日は、音楽理論レッスンとあわせて、
“バークリー音楽大学の特長”も清水からお話させていただきます。
「さらに詳しく話を聞きたい!」という方は、
個別のカウンセリングも事前にご予約いただければ承っておりますので、お気軽に!
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
留学説明会情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー
下記の日程で国ごとの留学説明会を行っております!
留学手続きのタイミングや、内容などを専門カウンセラーに聞くチャンスです♪
ご参加希望の方は、事前のご予約をお忘れなく!
◆11月2日(水)19:00 アメリカ/クラシック留学説明会
【注意】アメリカの出願は年内に終わらせましょう!
2017年の秋冬から渡航したい人は急いで!
◆11月12日(土)11:00-12:00 アメリカ/バークリー音楽大学留学説明会
※バークリー音楽大学の卒業生による音楽理論レッスン(30分)付き
◆11月16日(水)19:00 イタリア留学説明会
◆11月24日(木)19:00 ドイツ留学説明会
※ベルリン芸大卒業生によるドイツ式音楽理論レッスン(30分)付き
◆11月30日(水)19:00 世界の冬期講習会説明会
説明会以外にも個別のカウンセリングも行っておりますので、
お気軽にどうぞお問い合わせください!
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
講習会情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー
今週もおすすめの講習会をご紹介します♪
◆バークリー音楽大学サマーコース(5週間)
https://www.andvision.net/genre/jazz/453-berklee-five-week-summer-performance-program.html
・時期:2017/7/8-8/11
・オーディション:レベル分けのレベルチェックあり※不合格は無し
・参加資格:15歳以上で6ヶ月以上の音楽経験者
♪大注目の【12週間】もご興味がある方はアンドビジョンまでお問い合わせください!
◆オーストリア国際ピアノアカデミー(インスブルック)
https://www.andvision.net/program/course/summer-course/547-tyrolean-international-piano-academy.html
・時期:2017/07/09-7/23
・オーディション:なし
・参加資格:なし(年齢・学歴等不問)
♪熱意あるすべてのピアニストのためのマスタークラス!!
◆クロンベルクアカデミー・マスタークラス(ドイツ)
https://www.andvision.net/major/5607-kronberg-academy-masterclass.html
・時期:2017/05/11-5/18
・オーディション:あり
・参加資格:28歳以下の音高・音大・音大卒または同等レベル
♪才能ある若手ヴァイオリニストのためのマスタークラス!!
その他にも講習会にご興味のある方は、お問い合わせください!
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国内レッスン情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー
あの英国王立音楽大学(RCM)のピアノ科主任教授であり、
ピアノ科教授たちの指導も担当。
イギリスピアノ教育の一線を行く先生から、1対1で指導を受けましょう♪
★ヴァネッサ・ラターシュ先生/英国王立音楽大学ピアノ科主任教授
https://www.andvision.net/program/masterclass-japan/5722-vanessa-latarche-masterclass.html
残席、残り2枠となりました!!!
「オーディションも無し、受講資格も無し、通訳あり」のまたとないチャンス。
先生は、生徒のやる気と熱意を引き出し、
確実にレベルアップの道を切り開いてくれます。
多くの優れたピアニストを輩出し、
また指導者トレーニングのご経験も世界トップレベルですので、
プレイヤーを目指す方にとっても、指導者を目指す方にとっても、
非常に学ぶポイントの多い価値あるものとなることでしょう!
ヴァネッサ先生は、同校の2017年度入学者向けの東京オーディションのためにご来日。
日本でレッスンをされるのは、非常に珍しいことです。
レッスン会場は、かの有名な「松尾ホール」です。
松尾ホールでピアノの練習ができるというだけでも、十分すぎるほどの贅沢・・・。
残席は残りわずかとなっておりますので、
ご興味のある方は、ぜひこのチャンスをお見逃しなく!
資料のご請求、ご質問などある方は
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
までご連絡ください!
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特別プログラム情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー
自分にぴったりの先生が見つかる素敵なプログラム☆
http://www.andvision.net/n/4f44f2a0cfdb0b2413a6a1765f769160/9/558162.html
20カ国以上500名以上の先生と提携をさせて頂いているアンドビジョンだから出来る超オリジナルプログラム☆
プログラムの特徴
♪プライベートレッスン
♪レッスン日時・期間・回数が自由自在
♪長期留学のための先生探しにぴったり
♪1週間からの短期留学にも使えてスキルアップができます
♪日本語通訳もつけられます
♪音楽鑑賞・語学レッスンの組み合わせもできます
http://www.andvision.net/n/4f44f2a0cfdb0b2413a6a1765f769160/10/558162.html
上記以外にもさまざまな楽器でプログラムをご用意しています!目的に合わせて
フレキシブルなアレンジが可能ですので、詳しくはHPをご覧ください。
http://www.andvision.net/n/4f44f2a0cfdb0b2413a6a1765f769160/11/558162.html
資料のご請求、ご質問などある方は
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
までご連絡ください!
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
編集後記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー
気になる情報はありましたか?夢への最初のステップになれたら嬉しいです☆
皆さんからのご意見・ご感想をお待ちしてます♪
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
そして、ご友人にも是非ご紹介ください!(゜▽゜)
メルマガ登録は、やメールアドレス変更は簡単に登録できます!!
HPから登録できるので、やってみてくださいね!
http://www.andvision.net/n/e0ec57876748dad43a10730334b90330/12/558162.html
それでは、また来週〜☆
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回予告
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー
次回のメルマガは、
11月8日(火)発行予定です。
お楽しみに!p(^^)q
音楽留学アンドビジョン【留学説明会に行こう!! vol.442. 2016-10-25 04:00:00】
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ごあいさつ&ご案内
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー
様
こんにちは!アンドビジョンのです♪
寒くなって参りましたが、風邪などひいてないですか?
私は、風邪ひきそうになると、はちみつとショウガたっぷりの紅茶を飲みます♪
さて、11月の留学説明会は、超豪華版!!
11月12日(土)と11月24日(木)の留学説明会は、
何と海外音大の卒業生がリアルなお話をします!!
しかも、皆さんが気になる「あのレッスン」も無料でご提供!!
さて、今週もいろいろな情報をお伝えしていきます!!
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
留学説明会情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー
下記の日程で国ごとの留学説明会を行っております!
各国の留学の一般的情報や手続きのタイミング、ビザ取得までの流れなど、
専門カウンセラーに聞くチャンスです♪
♪11月の説明会♪
◆11月2日(水)19:00 アメリカ/クラシック留学説明会
◆11月12日(土)11:00-12:00 アメリカ/バークリー音楽大学留学説明会
【特典】バークリー音大卒業生によるバークリーメソッド(音楽理論)レッスン(30分)付き
◆11月16日(水)19:00 イタリア留学説明会
◆11月24日(木)19:00 ドイツ留学説明会
【特典】ベルリン芸大卒業生によるドイツ式音楽理論レッスン(30分)付き
◆11月30日(水)19:00 世界の冬期講習会説明会
説明会以外にも個別のカウンセリングも行っておりますので、お気軽にどうぞ。
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
講習会情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー
今週もおすすめの講習会をご紹介します♪
◆ウィーン冬期音楽講習会
https://www.andvision.net/program/course/winter-course/1181-vienna-winter-master-class.html
クリスマスからニューイヤーに向けて、素敵にわき立つウィーンの街で、
最高峰の名門ウィーン国立音楽大学の教授陣中心の
ピアノ、ヴァイオリン、フルート、声楽、ピアノ伴奏の講習会が開かれます。
期間:2016年12月28日(水)〜2017年1月4日(水)
〆切:2016年11月25日
<この講習会のポイント>
○ウィーン国立音楽大学教授陣中心の個人レッスン。
○ウィーンフィルやウィーン交響楽団団員が指導。
○安心の全レッスン日本語通訳付き
○教授たちと楽しむ、ミニツアーやパーティも充実。
○受講者全員が出演できるウィーンでのコンサートに参加
○ウィーン国立音楽大学受験予定の方はには受験曲の選曲アドバイス
○教え方の勉強にもなる、音楽教師に役立つ特別レッスンとレクチャー(レクチャーはオプション)
○音大入試に役立つ筆記試験対策講座とドイツ語講座(オプション)
○年末年始のウィーンで本場一流楽団のコンサートを鑑賞(オプション)
◆バークリー音楽大学サマーコース(2017年)大人気!希望の場合は先着ですよ!
https://www.andvision.net/program/course/453-berklee-five-week-summer-performance-program.html
ジャズ、ロック、ポップ、ファンク、フュージョン、R&B..、優れたパフォーマンスに必要な全てを教える5週間!!!
期間:2017年7月8日〜8月11日
〆切:定員になるまで
<重要>学生ビザの申請が必ず必要です。学校からビザ申請に必要な書類が発行されるまで6週間以上かかる場合がありますのでお早めにお申し込みください。
毎年大人気のバークリー音楽大学サマーコース。
宿泊先の学生寮GETは激戦です!
昨年なかなかこの講習会に踏み切れなかった方や、
将来、バークリー音楽大学へ長期留学したい方は2017年はぜひ挑戦してくださいね!
◆クロンベルクアカデミー・マスタークラス(ドイツ)
https://www.andvision.net/searchresult/156-program/5607-kronberg-academy-masterclass.html?catid=156
ヴァイオリンとチェロのマスタークラスを1年ごとに開催。著名講師に学ぶ2年に1度のチャンス!
期間:2017年5月11日〜5月18日
〆切:2017年2月20日
資料のご請求、ご質問などある方は
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
までご連絡ください!
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
学校情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー
◆バークリー音楽大学(アメリカ)
https://www.andvision.net/program/major/625-berklee-college-of-music.html
☆卒業生による説明会☆
11月12日(土)11:00-12:00@アンドビジョンオフィス(東京駅八重洲口)
【特典】バークリー音大卒業生によるバークリーメソッド(音楽理論)レッスン(30分)付き
卒業生だからできるリアルなお話し、ご質問にもどんどんお答えしちゃいます☆
資料のご請求、ご質問などある方は
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
までご連絡ください!
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国内レッスン情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー
公開レッスン用のFaceBookページもあります!要チェック☆
https://www.facebook.com/masterclassjapan
☆ビリー・エイディ先生/フランス・パリ地方音楽院・スコラカントルム教授/ピアノ公開レッスン☆
https://www.andvision.net/program/masterclass-japan/1037-billy-eidi-piano-masterclass.html
期間:2016年10月28日〜30日
ご聴講もできますのでぜひお越しくださいね♪
そのほかにもたくさんの情報をご用意しております。詳しくはHPへ。
https://www.andvision.net/program/masterclass-japan.html
“受講はまだ自信ない…” という方は聴講のみでもご参加いただけますよ。
当日は会場にアンドビジョンスタッフが待機しておりますので、
留学や受験に関する相談も随時受け付けます♪
早い段階で定員になることが予想されますので、お申し込みはお早めにどうぞ☆
◇◇◇◇語学レッスン◇◇◇
アンドビジョンでは留学のための語学レッスンも行っています。先生はもちろん
各国のネイティブスピーカー。レッスン時間や内容は、すべてあなたに合わせて、
フレキシブルに更可能。ご自分にあったカリキュラムをリクエストできます!実際、
留学経験者の多くが、渡航前に準備すべきだったこととして、語学をあげられます。
100%音楽に集中するために、語学の準備はしっかりと!
https://www.andvision.net/program/language/1262-language-lesson-in-tokyo.html
資料のご請求、ご質問などある方は
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
までご連絡ください!
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特別プログラム情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー
自分にぴったりの先生が見つかる素敵なプログラム☆
https://www.andvision.net/program/andvision-special-program.html
20カ国以上500名以上の先生と提携をさせて頂いているアンドビジョンだから出来る超オリジナルプログラム☆
プログラムの特徴
♪プライベートレッスン
♪レッスン日時・期間・回数が自由自在
♪長期留学のための先生探しにぴったり
♪1週間からの短期留学にも使えてスキルアップができます
♪日本語通訳もつけられます
♪音楽鑑賞・語学レッスンの組み合わせもできます
https://www.andvision.net/program/andvision-special-program.html
上記以外にもさまざまな楽器でプログラムをご用意しています!目的に合わせて
フレキシブルなアレンジが可能ですので、詳しくはHPをご覧ください。
https://www.andvision.net/program/andvision-special-program.html
資料のご請求、ご質問などある方は
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
までご連絡ください!
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
編集後記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー
気になる情報はありましたか?夢への最初のステップになれたら嬉しいです☆
皆さんからのご意見・ご感想をお待ちしてます♪
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
そして、ご友人にも是非ご紹介ください!(゜▽゜)
メルマガ登録は、やメールアドレス変更は簡単に登録できます!!
HPから登録できるので、やってみてくださいね!
https://www.andvision.net/
それでは、また来週〜☆
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回予告
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー
次回のメルマガは、
11月1日(火)発行予定です。
お楽しみに!p(^^)q
佐藤桂菜さん/カーティス音楽院サマープログラム/アメリカ合衆国
3歳より才能教育研究会スズキメソードにてチェロを始める。現在は2016年9月よりアメリカのWalnut Hill School for the Artsに在学中。
これまで、第2回刈谷国際音楽コンクール弦楽器部門1位、第25回日本クラシック音楽コンクール中学生チェロの部1位、岐阜国際音楽祭コンクール弦楽器高校生の部1位など数々の賞を受賞。
2013年~2016年はNHK名古屋青少年交響楽団に在籍。2016年にはNHK名古屋ニューイヤーコンサートにて名古屋フィルハーモニー交響楽団と共演を果たしTV出演も経験。
現在も音楽留学で学業に励む傍らさまざまな舞台で活躍している。
-まずは略歴をお伺いできればと思います。いつチェロを始められて、これまでどんな活動をされてきたかお教えいただけますか。
佐藤様:3歳でチェロの演奏を始めて、スズキ・メソードで学びました。中学生になってから個人レッスンに代わって、いろいろな先生に教わるようになりました。そのあとコンクールにも出るようになって、日本クラシック音楽コンクールや刈谷国際音楽コンクールで1位をいただいたりしました。
-チェロ以外の楽器も演奏されるのですか。
佐藤様:ピアノも少し演奏していますけどそんなに上手ではありません。チェロの演奏がメインです。
-海外での音楽講習会に参加するのは今回が初めてですか。
佐藤様:去年の夏にウィーン国立音楽大学の講習会に2週間行きました。
-ウィーンはどんな街でしたか。
佐藤様:アメリカとはまた違った雰囲気で、街自体が観光もたくさんできるし、音楽に没頭できるような魅力のある街でした。
-今回この講習会に行きたいと思った理由やきっかけは何でしょうか。
佐藤様:この秋からアメリカの高校に入学します。それと将来はアメリカの大学に行きたいと思っていますので、カーティス音楽院やジュリアード音楽院を先に見ることが出来ればいいなと思いました。
-参加者は全体でどれぐらいいらっしゃったのですか。
佐藤様:おおよそ100人ぐらいです。
-アジアや欧米、いろいろな国の方々も参加されていたと思いますが、比率としてどこからいらっしゃった方々が多かったですか。
佐藤様:大体アジアと欧米の方々が半々ぐらいですね。アジア人がとりわけ少ないということではなかったので、私としては過ごしやすい雰囲気でした。
-日本からは佐藤様以外にも参加されている方はいらっしゃいましたか。
佐藤様:日本人の参加者は私を含めて2人でした。
-では現地でお互い初めましてから始まって、仲良くなれましたか。
佐藤様:もともと日本で知っている方だったのですが、ちゃんと会うのが初めてでした。それでこの講習会を通じて仲良くなりました。
-講習会はどんなスケジュールが組まれていましたか。たくさんレッスンできましたか。
佐藤様:毎日予定がぎっしり組まれてした。朝9時から始まり、そのあとに何らかの音楽の授業があって、たとえば音楽理論の授業だったり、指揮の授業だったり、その日によって時間が変わるのですが、13時から15時までは室内楽のレッスンがあって、そのあとはオーケストラのレッスンでした。そのあとは自由時間だったのですが、私は個人練習を大体2、3時間していましたので、それが終わると21時位で、22時には寝るといったスケジュールでした。
-そんな中で印象的なレッスンは何でしたか。
佐藤様:室内楽を本格的に聴くのが初めてで、とても刺激的で楽しかったです。
-どういった部分が楽しかったですか。
佐藤様:今回は、弦楽器が4本と管楽器が3本の構成で室内楽を演奏したのですが、そのハーモニーがとても綺麗で楽しくて、すごく惹かれました。
-レッスンでは何か他にも印象に残っていることはありますか。
佐藤様:週に2回演奏のレッスンがあって、さらにもう1回マスタークラスがあったのですが、マスタークラスではフィラデルフィア交響楽団の方が先生として教えてくださりました。演奏のレッスンの方はカーティス音楽院出身の方達に教わったのですが、みんなそれぞれ違う視点から教えていただいたのでとても良かったです。
-どんなことを教わりましたか。
佐藤様:技術や理論以外にも日々の練習の仕方などを教えていただきました。
-自分のプラスになりましたか。
佐藤様:はい。とても参考になりました。
-英語でのレッスンだったと思いますが、語学の方は大丈夫でしたか。
佐藤様:はい。渡米する前は全然英語がしゃべれなかったのですが、カーティス音楽院の講習会と、カーティス音楽院に行く前に3週間参加していたボーディングスクールのおかげで少し話せるようになりました。
-なるほど、ではレッスンでの英語も問題なかったのですね。
佐藤様:そうですね。ただ、個人レッスンでは先生と一対一なので集中して聞けるのですが、グループレッスンでみんなに対して言っていることに関しては聞き取りが難しかったです…。
-実際に現地で海外の方とのコミュニケーションはいかがでしたか。何か発見とかありましたか。
佐藤様:海外の人はあまりややこしいことを話さず、ストレートに言いたいことを伝えるような気がします。その分日常会話はすぐ覚えられるのだと思いますが、やっぱり授業になると言い方が難しくなってわからないこともあるので、ついつい聞き逃してしまうこともありました。ただそれでも集中して聞くので知識として何かしらにつながると思います。
-なるほど、もっと英語は覚えたいと思いましたか。
佐藤様:そうですね。音楽の授業は特に理解を深める意味でももっと授業でも聞きとれるようになりたいなと思いました。
-渡航前に英語のレッスンを受けたりしましたか。
佐藤様:はい、行く前に少し受けていました。3回ぐらい受けていたのですが、やっぱり現地にいった方がすぐ覚えられると感じました。
-楽器の個人練習はどのくらいできましたか。
佐藤様:あまり個人練習の時間がなかったので、できて最大2時間ぐらいでした。それでも私は個人練習を3時間ぐらいやっていました。
-音楽院に練習室はありましたか。
佐藤様:あります。でも今回は人数がすごく多かったので、みんながみんなその練習室で練習できるわけではなかったです。部屋で練習したりしている人もいました。
-寮のお部屋はどんな感じでしたか。
佐藤様:カーティス音楽院の4階から寮になっていて、1部屋にシェアハウスみたいな感じで4つ部屋が入っていました。その1つの部屋には9人いて、4つの各部屋でそれぞれ別れて過ごしました。とてもきれいなお部屋でした。
-ルームメイトはどんな方でしたか。
佐藤様:私のルームメイトは現地に住んでいる日本人で、主に話すのは英語なのですが、年齢も同じということもあり、とても仲良くなっていろいろ助けてもらいました。
-それはよかったですね。寮の食事はいかがでしたか。
佐藤様:朝昼晩、全部ビュッフェ形式になっていて、朝はいつも同じメニューなのですが、昼と夜は毎回メニューが変わっていました。充実していましたし、とてもおいしかったです。
-レッスンや練習以外の自由時間はどのように過ごされていたのですか。
佐藤様:土曜日と日曜日は発表会の日だったのですが、それが終わって19時ぐらいから自由時間なので、みんなで遊んだりしました。
-外出したり観光したりしましたか。
佐藤様:私は15歳なので、外に出るには音楽院のスタッフと一緒に行かないといけなくて、あんまり頻繁には外に出られませんでした。ただ、カーティス音楽院の中には卓球台やテレビがある場所があったので、そこにみんなで集まって遊んでいました。あとは自分の部屋にいました。
-アメリカのテレビはご覧になられましたか。
佐藤様:あまりわからないのでそんなに見なかったです。
-卓球ができたのですか。
佐藤様:はい。でも1台しかないので、人がたくさん集まって1台でやろうとするとなかなか出来ないから、みんなで代わる代わる順番に回しながらやっていました。1球打ったら移動して次の人が打つみたいな。
-フィラデルフィアの街並みを見に行ったりする機会はありましたか。
佐藤様:日曜日は音楽院のスタッフさんと一緒に外出しました。
-そのとき観光は出来ましたか。
佐藤様:はい、できました。私は観光というよりはショッピングや食べに行くのがメインという感じだったのですが。
-フィラデルフィアの街並みの中で印象に残っていることはありますか。
佐藤様:リバティ・ベルをみんなで見に行ったことが印象に残っています。
-カーティス音楽院を含め街並みは綺麗でしたか。
佐藤様:よかったです。建物も大きかったです。
-今回の講習会を通して何か自分の中で変化はありましたか。
佐藤様:やっぱり海外の演奏家のレベルを教えてもらって、世界の中でも上には上がいるんだな、と刺激を受けることができたことです。
-指揮の授業は今までも受けていたのですか。音楽院でのそれはどんな内容でしたか。
佐藤様:いえ、今回が初めてです。指揮のレッスンのために指揮者の先生が来てくれて、その先生が授業してくれました。毎週違う先生が来てくださるのですが、みんなすごく有名な方々で、指揮の仕方などを教えてくれました。
-同じ楽器の演奏者の人たちと何か共通点みたいなものがあったりするのですか。
佐藤様:私はチェロの音が好きですけど、チェロを演奏する人はみんな優しくてほんわかしているイメージがあります。だから仲良くなりやすいし、みんなでやると楽しいです。
-一緒に練習することもありましたか。
佐藤様:チェロパートだけでも練習しますし、オケ全体で練習もやります。
-渡航前と今の自分を比べると成長したと思うことはありますか。
佐藤様:我慢強くなったと思います。英語では言いたいこともなかなか言えないから、全部飲み込んでいました。
-海外の人たちと共同の生活をおくられた中で何か日本との違いは感じましたか。
佐藤様:やっぱりみんなちゃんと物事を言えて、みんなで盛り上げようという気持ちがすごくあると思います。カーティス音楽院の講習会だけじゃなくて、その前に行っていたボーディングスクールでもそうだったのですが、子供たちがすごく自分たちで何かしようという気持ちがあったので、そこが違うなと思いました。
-そんな中で何か発見はありましたか。
佐藤様:日本人はシャイと言われる理由が、すごくわかりました。
-貴重な経験ですね。
佐藤様:そうですね。いろいろ自分で出来るようになりたいと思います。
-講習会期間中での講習会参加者によるコンサートについてお伺いしたいのですが、演奏するのはどういった場所でどんな雰囲気で演奏されたのですか。
佐藤様:コンサートはリハーサルホールのようなところでやっていました。椅子を自分たちで並べて、観覧の方々の席を作っていました。部屋自体はとても大きな部屋でしたが、そこに(講習会の)参加者のご家族の方々が見に来てくださって、毎回満員でした。
-演奏するとき緊張しましたか。
佐藤様:緊張もしましたが、オーケストラでの演奏を楽しめました。
-日本でのオーケストラでの演奏と何か違った点はありましたか。
佐藤様:違いはやっぱり指揮者の先生です。いろんな先生が来て指揮してもらえましたので、いろんなタイプの先生と一緒に演奏して、こういう見方もあるのだということを知りました。
-もし留学するとしたらどんなことやものを準備しておくと良いと思いますか。
佐藤様:そうですね、日本ではもちろんあまり英語を話す習慣を作りにくいと思いますので英語は現地にいたほうが吸収しやすいと思います。それと日本に手紙を送るときは、切手と名前を書けばいいのかよくわからなかったのでそれを確認しておいたほうがいいと思います。あと、日本のお土産を持っていくと喜ばれます。私は成田空港でたくさん買って持っていきました。海外には日本が大好きな人も多いので喜ばれるんだと思います。
-逆にお土産を頂いたりしましたか。
佐藤様:はい。中国から来ている方に頂きました。
-チェロはご自身のチェロを持って行かれたんですか。
佐藤様:はい。今回は自分のチェロを持って行ったのですが、持って行くのが大変だったので、今度からは学校に置いておけるようにしたいなと思いました。
-現地に到着したときに空港での手続きなどはスムーズにいきましたか。
佐藤様:そうですね。チェロは問題なかったのですが、到着したときに英語がわからなくて、税関での会話が大変でした。
-税関ではどんな会話をされたのですか。
佐藤様:あまりよく覚えてないのですが、この紙にいろいろ書いてと言われて、紙を渡されたんです。でも地図とかも何も持っていなくて、それをどこに持って行けばいいかも聞けなくて、すごく不安になったのを覚えています。
-なるほど。大変だったようですね。それでは今後についてお伺いしたいのですが、演奏会の出演などご予定はありますか。
佐藤様:25日に愛知県のしらかわホールというところでコンチェルトを演奏します。オーケストラの皆さんと一緒に。
-その後高校入学で再度渡米されるという形ですか。
佐藤様:演奏会の次の日26日に東京まで行ってそこから発ちます。
-そうなんですね。多忙ですね。
佐藤様:そうですね。12月にも日本に帰国してコンサートに出演する機会がありますので、それに向けても準備をしていきたいと思います。
-そんなお忙しい中長い時間ありがとうございました。また、宜しくお願いします.
佐藤様:ありがとうございます。失礼します。
音楽留学アンドビジョン【留学が怖い方・不安な方へ vol.441. 2016-10-18 04:00:00】
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ごあいさつ&ご案内
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー
様
こんにちは!アンドビジョンのです♪
先週はドイツ・ケルン音大からイルヤ・シェプス先生をお招きし、
ピアノ公開レッスンを開催いたしました!
12歳の方から、社会人の方まで幅広い方が受講され、
とても充実したレッスンとなりました。
思い返せば、1ヵ月ほど前、あるお客様にイルヤ・シェプス先生のレッスンをご紹介すると、
「そんな偉い先生が日本に来て、オーディション無しで受講できるなんて信じがたい・・・受講できたとしても、私は力不足で怒られると思うので・・・」
というお声をいただき、とても驚きました><!なぜならば、そんな心配は全く無用だからです!
普段、イルヤ・シェプス先生は「中級以上」という条件でドイツで指導をしていらっしゃる先生ですが、
今回の来日レッスンは「どなたでも歓迎」と非常に寛大に多くの受講生を迎え入れてくださいました!
皆さんが思っているよりも、海外の先生は温かく接してくださいますよ♪
海外の先生によるレッスンを受けたご経験がない方は、不安な事もあると思いますが、
アンドビジョンでは、そういったご不安を一つずつ解決していきながら、最適な留学プランをご紹介いたします!
今後も、海外の素晴らしい先生を日本にお招きしたり、
また冬春の講習会が少ないシーズンにもアンドビジョン主催で講習会を開催していきます!
「こんなイベントやってほしい」というリクエストを皆様お待ちしております♪
★初来日のイルヤ・シェプス先生を囲んでお寿司を頂きました★
https://www.facebook.com/andvision/photos/a.255830694501000.62416.157790477638356/1124058634344864/?type=3&theater
素敵な笑顔で優しいお人柄でした♪「いいね!」お待ちしております!
さて、今週もいろいろな情報をお伝えしていきます!!
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
講習会情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー
今週は、オーストリア・ウィーンの春期講習会情報をお届けします☆
◆ウィーン春期 音楽講習会
オーディション無し!レベル・年齢に関係なく一流講師のレッスンが受けられます。
講師は、ウィーン国立教授、ウィーンフィル首席奏者など・・・!
現地でのコンサート鑑賞などもご紹介いたします♪
【期間】2017年3月5日〜3月11日
※〆切:2016/1/31
https://www.andvision.net/major/winds/clarinet/1164-vienna-master-class-in-spring.html
資料のご請求、ご質問などある方は
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
までご連絡ください!
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国内レッスン情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー
☆今週のピックアップ☆
◆ 英国王立音楽大学 ピアノ科・主任教授ヴァネッサ・ラターシュ
2016年11月10日(木)@松尾ホール
https://www.andvision.net/program/masterclass-japan/5722-vanessa-latarche-masterclass.html
「受講生に自信を与えるレッスン」と定評があります!
公開レッスン用のFaceBookページもあります!要チェック☆
https://www.facebook.com/masterclassjapan
“受講はまだ自信ない…” という方は聴講のみでもご参加いただけますよ。
当日は会場にアンドビジョンスタッフが待機しておりますので、
留学や受験に関する相談も随時受け付けます♪
早い段階で定員になることが予想されますので、お申し込みはお早めにどうぞ☆
◇◇◇語学レッスン◇◇◇
アンドビジョンでは留学のための語学レッスンも行っています。先生はもちろん
各国のネイティブスピーカー。レッスン時間や内容は、すべてあなたに合わせて、
フレキシブルに更可能。ご自分にあったカリキュラムをリクエストできます!実際、
留学経験者の多くが、渡航前に準備すべきだったこととして、語学をあげられます。
100%音楽に集中するために、語学の準備はしっかりと!
https://www.andvision.net/program/language/1262-language-lesson-in-tokyo.html
資料のご請求、ご質問などある方は
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
までご連絡ください!
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
編集後記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー
今週は気になる情報はありましたか?夢への最初のステップになれたら嬉しいです☆
皆さんからのご意見・ご感想をお待ちしてます♪
演奏会シーズンで聴くのも演奏するのにも忙しくなるかと思います!
一気に寒くなってきましたので、どうぞご自愛ください!
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
そして、ご友人にも是非ご紹介ください!(゜▽゜)
メルマガ登録は、やメールアドレス変更は簡単に登録できます!!
HPから登録できるので、やってみてくださいね!
https://www.andvision.net/
それでは、また来週〜☆
ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回予告
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー
次回のメルマガは、
10月25日(火)発行予定です。
お楽しみに!p(^^)q